• Skip to primary navigation
  • Skip to main content

にんじんキャンプブログ

デイキャンプ中心のキャンパーが、実際に使ったキャンプギアのレビューや最新情報をまとめたサイト

  • home
  • blog
  • privacy policy
  • contact
  • about me
現在の場所:ホーム / blog / camping / まずは気軽にデイキャンプはいかが?涼しくなる今秋にもまだ間に合う! 必要ギアを紹介!

まずは気軽にデイキャンプはいかが?涼しくなる今秋にもまだ間に合う! 必要ギアを紹介!

2019年8月18日 by にんじん コメントを書く

  • home
  • blog
  • blog camping
 

デイキャンプを楽しもう!

Let's enjoy the day camping!

Share on facebook
Facebook
Share on twitter
Twitter
Share on pinterest
Pinterest
Share on pocket
Pocket
 

目次

目次項目をクリックすると、その段落へジャンプします。

1. 「キャンプ」ほどの準備
   は不要 手軽で簡単な
   デイキャンプ

2. そもそも一番最初は何を
   買えばいいの?

3. 最初の難関 
   メーカー選び

4. 「Enjoy Outing!」LOGOS
   ロゴス

5. ​​人生に、野遊びを。
   Snow Peak スノーピーク

6. 家族、仲間、自然の
   繋がりを Coleman 
   コールマン

7. 山だけじゃない 過酷な
   環境でも使用できる信頼
   ギアが豊富 mont-bell
   モンベル

8. アウトドア製品総合
   ブラド CAPTAIN STAG
   キャンプテンスタッグ

 

「キャンプ」ほどの準備は不要 手軽で簡単なデイキャンプ

キャンプと聞くと、テントを張って、食事を数食分用意して、車に大量の荷物を積んで。。。と、キャンプ場に行く前からその準備をするというだけで気負いしてしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか。love-like-picsもデイキャンプを知るまでは、そのように思っていて、そもそも何から揃えれば良いのかもわからずにいました。

デイキャンプとは日帰りで楽しむキャンプのことです。キャンプは泊まることだけではありません。楽しみ方は人それぞれです。椅子を持って出かけ、自然の中でのんびりするのだって広い意味でデイキャンプなのかもしれません。

しかしそうは言っても、せっかくなら楽しみたいと思うかもしれません。キャンプギアは多くのメーカーから様々なものが販売されています。まずはどのようなものが必要なのか?love-like-picsが実際に購入したものも紹介しながらオススメしていきます。

 

そもそも一番最初は何を買えばいいの?

love-like-picsがキャンプにハマるきっかけとなったのは、スノーピークのTake!チェア ロングをパートナーさんにプレゼントしてもらい、湖畔で使用したのが始まりでした。何となく自然でのんびりできたらいいねと二人で話し、実際にこのチェアを使用してみました。すると、このイスが快適だったのと、何をせず自然の中でゆっくりする時間が心地よかったです。その時に、「これでコーヒーが飲めれば最高だね」と言ったことから、どんどんキャンプギアを購入していきました。今まではあまり理由もなく外に出かけることはなかったのですが、このイスを買ってからは、ただ出かけてのんびりすることが楽しくなっいきました。

ですので、love-like-picsの場合は初めて買ったキャンプギアはイスでした。これだけでは何もできないですけどねw。デイキャンプで何をしたいかは人それぞれですが、そのしたいことをするために必要なものを初めに買うのが一番です。それにより、外へ出かけるモチベーションも高まります。テントやタープの購入を考えるのはまだまだ先でも大丈夫です。まずはやりたいことを楽しみましょう。

 

最初の難関 メーカー選び

やりたいことが決まったら、あとは関連商品を選ぶだけです。しかし、多くのメーカーから大量のギアが販売されていて、そもそもどのメーカーにすべきかと迷うことがあると思います。なので今回は、大手アウトドア用品メーカーの特徴を簡単にあげてみます。もちろん今回紹介するメーカー以外にも多くのメーカーが存在します。あまりにたくさん紹介してしまうと、結局どこがいいの?となると思いますので、キャンプギアを総合的に取り扱っているメーカーを選びました。どこが良いかというわけでなく、どのメーカーが自分に合っていそうかを見極めていただければと思います。

 

「Enjoy Outing!」LOGOS ロゴス

初心者から熟練者まで、多くの方が一つはギアを持っていると思われるほど有名なのがロゴスです。「水辺5メートルから標高800メートル」で使用するのに適したギアがそのほとんどを占めています。ギアを使う環境を過酷な条件に設定しないことで、初心者でも始めやすい価格の商品が多いことが特徴です。もちろんそれでも品質は全く問題ありません。低山登山を始めようとして、いきなりピッケルを買う必要がないのと同じです。まず始めてみるのにぴったりな便利ギアが低価格で揃っています。テントを始め、キッチン器具、カトラリー、ウェア、トレッキング用品、BBQ用品等、ラインナップが豊富です。

ロゴス公式サイトへ飛ぶ
amazonで商品を探す

楽天で商品を探す
 

人生に、野遊びを。 Snow Peak スノーピーク

キャンプをしている人の中では知らない人はいないと言っても過言ではない、オシャレキャンパー御用達のメーカーです。当サイトでもいくつかのギアを紹介していますが、オシャレと思わせるための外観ではなく、機能ありきの美しさになっているので、多くのキャンパーを引きつけています。最近では恐ろしいまでに機能美なガスコンロが発売されました。

その人気の高さからか、特に公式通販サイトを始め、店頭に在庫が少ないのが残念なところ。また、他のメーカーと比較してお値段も若干高めに設定されているギアが多いですが、ギアに使用する材質もとことん追求されており、長く使用できるのも特徴です。

また、過酷な状況下でも使用するキャンプギアなのに、スノーピークの商品には保証書がありません。スノーピークの商品は全て永年保証でいつでも修理してくれます。なので、がんがん使って一生ものの相棒にしていただければと思います。

スノーピーク公式サイトへ
飛ぶ
amazonで商品を探す

楽天で商品を探す
 

家族、仲間、自然の繋がりを Coleman コールマン

安価で魅力的なギアが多く、初心者から熟練者まで多くの方が使用しているキャンプギアメーカーです。BEAMSやBEAUTY &YOUTH UNITED ARROWS等、多くの企業とのコラボ商品が販売されているのも特徴です。テントや小物を自身の好きなブランドとのコラボ商品で揃えれば、サイト全体の統一感を簡単に出すことができます。取扱商品の数は、大型店に行けば1日中商品を見ていられるほど豊富に揃っています。クアッドマルチパネルランタン等便利商品も多く取り扱っているので、ついつい買いたくなってしまいます。公式オンラインサイトでは、多くの製品の使用方法やメンテナス方法動画がアップされており、とても参考になります。

コールマン公式サイトへ飛ぶ
amazonで商品を探す

楽天で商品を探す
 

山だけじゃない 過酷な環境でも使用できる信頼ギアが豊富 mont-bell モンベル

登山ウェアで有名なmont-bellからも多くのキャンプギアが販売されています。ロゴスから販売されている商品は、「水辺5メートルから標高800メートル」での使用に特化したギアでしたが、モンベルのギアは高山での使用も想定していることから、過酷な環境でも安定して使用できるようなものが豊富です。また、キャンプギアをバックに詰めて長時間歩いても疲労が極力少なくなるよう、軽量・コンパクトに設計されているのもが多いです。キャンプギアの商品数はそれほど多くありませんが、登山ウェアを見に行くついでにキャンプギアも揃えられるので便利だと思います。

mont-bell公式サイトへ飛ぶ
amazonで商品を探す

楽天で商品を探す
 

アウトドア製品総合ブラド CAPTAIN STAG キャンプテンスタッグ

アウトドア用品に加え、トレッキング、カヌーやサイクル用品も販売している総合メーカーです。自立式タープを始め、使用しやすいギアが安価に揃っています。使用しているキャンパーも多いため、参考になる情報が手に入りやすいのも特徴です。特にキッチン周りで使用するクッカーや焚き火台が人気です。

キャンプテンスタッグ公式サイトへ飛ぶ
amazonで商品を探す

楽天で商品を探す

shareする

Share on facebook
Facebook
Share on twitter
Twitter
Share on pinterest
Pinterest
Share on pocket
Pocket

国内大手販売サイトでキャンプギアを探す

【サイズ交換1回無料】アルペン公式オンラインストア
アウトドア用品【L-Breath】

最近の記事 recent articles

新型アルパカストーブとトヨトミレインボーストーブを徹底比較!

2021年1月17日

【検索方法まとめ】ヤフーの「トクプラ」でキャンプ用品をお得に購入

2021年1月17日

【購入レビュー】グロワーズカップのコーヒーブリューワーは再利用可能?実際にやってみた

2021年1月16日
ポータブルガスストーブとシルバークイーンの並んだ写真

5つの違いを購入比較!アラジンのポータブルガスストーブとシルバークイーン

2021年1月10日

高額なものや季節もののキャンプ用品はレンタルで試してみては?

2021年1月8日

キャンプで使える小型ガスストーブアラジン シルバークイーンが復刻

2021年1月4日
ひとり羽釜土鍋外観写真

ソロキャンプでもちょうど良い土鍋ご飯を!LOGOSのひとり羽釜土鍋

2021年1月2日

手洗いも食器洗いもできるMINTAGEウォータージャグの選び方

2020年12月29日
« Previous ページ1 ページ2 ページ3 ページ4 ページ5 Next »

関連記事 related articles

コールマン クイックヒーター レビュー

テント内でも使える超小型ヒーターコールマン クイックヒーターレビュー

2020年11月20日

静かで落ち着いた雰囲気 花はなの里オートキャンプ場レビュー

2019年12月13日

養老渓谷の粟又の滝を観るなら外せない駐車場情報

2019年12月10日

キャンプでのゴミ始末にはこれで十分! スノーピーク ガビングフレーム レビュー

2019年12月8日

市立公園でBBQやデイキャンプができる 手賀の丘公園キャンプ場 レビュー

2019年12月3日

キャンプの際に役立つ灯油用ポリタンクの選び方・おすすめ5選!

2019年12月1日

手入れ不要お手軽オシャレライト おすすめLEDランタン10選

2019年11月25日

材木屋さんが開いたキャンプ場 cazuキャンプ場 レビュー

2019年11月14日
« Previous ページ1 ページ2 ページ3 ページ4 ページ5 Next »

home

blog

camping

目次

instagram

gallery


Filed Under: camping 関連タグ:camping

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright © 2021 · love-like-pics-studio · All rights reserved.