• Skip to primary navigation
  • Skip to main content

にんじんキャンプブログ

デイキャンプ中心のキャンパーが、実際に使ったキャンプギアのレビューや最新情報をまとめたサイト

  • home
  • blog
  • privacy policy
  • contact
  • about me
現在の場所:ホーム / blog / camping / 欲しいタープがきっと見つかる! 【2019夏】最新タープまとめ LOGOS、tent-Mark DESIGNS、nordisk編

欲しいタープがきっと見つかる! 【2019夏】最新タープまとめ LOGOS、tent-Mark DESIGNS、nordisk編

2019年8月9日 by にんじん コメントを書く

  • home
  • blog
  • blog camping
 

【2019夏】最新タープまとめ LOGOS、tent-Mark DESIGNS、nordisk編

The review of Tarp

Share on facebook
Facebook
Share on twitter
Twitter
Share on pinterest
Pinterest
Share on pocket
Pocket
 

目次

目次項目をクリックすると、その段落へジャンプします。

1. 自分の使用用途に
 合ったものを候補に

2. タープ一覧表
3. 見た目だけじゃない!
 タープの形と機能性

4. 高さは好みに合わせて
5. ​​グランベーシック
   AKUBIタープ
6. グランベーシック
 BIGオクタゴンタープ

7. LOGOS ナバホ Tepee
 ブリッジヘキサタープ

8. グランベーシック
 エアマジック ソーラー
 ブロック タープ

9. 炎幕レクタタープ
10.ムササビウィング 19FT.
 グランデ VC 焚き火
 version

11. Kari Tech Mini +
 Colour Pack

12. Kari Diamond 10 
 (カーリ ダイヤモンド)

13. Kari 20(カーリ20)

関連記事を見る

2019最新タープ【スノーピーク編】

Read More...

2019最新タープ【CAPTAIN STAG、Coleman、DOD編】

Read More...
 

自分の使用用途に合ったものを候補に

タープもテント同様、多くのメーカーから様々な商品が販売されています。それこそ何となくでは決められない程に。まずは、購入するタープで何がしたいか、使用人数、予算を明確にしましょう。少なくても使用人数は決めておかないと、タープの大きさが決まらないため、最低限決めておきましょう。

今回は、これらのタープについて紹介します。もちろんタープはこれ以外にもたくさんありますが、love-like-picsが欲しいなと思ったアイテムを選びました。

 

タープ一覧表

 
商  品  名グランベーシック AKUBIタープグランベーシック BIGオクタゴンタープナバホ Tepee ブリッジヘキサタープグランベーシック エアマジック ソーラーブロック タープ炎幕レクタタープムササビウィング19FT.グランデ VC焚き火versionムササビウィング13ft. Cotton”焚き火”versionKari Tech Mini + Colour PackKari Diamond 10
(カーリ ダイアモンド)
Kari 20
(カーリ20)
メ ー カ ーLOGOSLOGOSLOGOSLOGOStent-Mark DESIGNStent-Mark DESIGNStent-Mark DESIGNSnordisknordisknordisk
サ イ ズ
使用時のタープサイズの目安(cm)
440×420×240555×500×230570×430×172.5530×400×200290×290580×550380×240×370300×250400×510400×500
収 納 サ イ ズ
(cm)
66×18×1866×18×1866×16×1670×27×2742×12×1245×15×4040×35×1050×20×6--------
重     量
(ポールが付属する場合はその重量を含む)
8.1kg5.5kg4.3kg10.8kg1.62kg4.43kg3.2kg1.5kg6.5kg9.0kg
耐  水  圧2,000mm2,000mm1,600mm2,000mm1,500mm撥水加工済み撥水抗カビ加工Nor Tech T-TC185
(撥水加工済み)
350mm350mm
対 応 人 数----------------------------------------
リ   ン  ク説明へ説明へ説明へ説明へ説明へ説明へ説明へ説明へ説明へ説明へ
 

見た目だけじゃない!タープの形と機能性

タープは大きく分けて、以下の5種類に分けられます。他にも変則的な形のものがあるかもしれません。まずは基本のこの5種類の特徴をご紹介します。

レクタ(長方形)タープ
タープ本体が長方形をしています。形がシンプルであり、居住面積を他の形のタープより広く取ることができます。ポール2本を使用して、三角形の屋根の形を作るのが基本形ですが、地面を目一杯地面に近づけて設置することで壁を作ることができ、雨風を防いだり、プライベート空間を作ることも容易です。

ヘキサ(六角形)タープ
最も張り方のアレンジがしやすいのが、このヘキサタープです。レクタタープと比較して、若干居住面積は狭めなものが多いですが、開放感があります。

ウィング(ひし形)タープ
形はヘキサタープと似ていますが、2本のポールを立てる角が前後に大きく伸びたひし形のような形をしているのが特徴です。出入り口を広く取ることができるため、大きなギアやバイクを入れた際に美しく見える構造になっています。出入り口が広い分、雨風が入ってきやすいです。また、タープ本体が大きいわりに居住面積が狭目なものが多いという特徴があります。

スクリーンタープ
メッシュ(蚊帳)が壁となり虫の侵入を抑えてくれるのがスクリーンタープです。タープと言っていますが、形はテントのようなものが多いです。他のタープと比較して、設置に時間がかかるものが多いですが、その分風には強いといった特徴があります。

自立式タープ
骨組みがすでに組まれ、設置は広げるだけと簡単なものが多いのが自立式タープです。自立できるので、一人でも設置が容易ですが、重い割に風に弱いといった特徴もあります。また、骨組みが組まれているため、張り方のアレンジ性は少なめです。

 

高さは好みに合わせて

タープの高さはポールの高さに依存します。ポールを高いものにすれば、それだけタープ本体も高く設置でき、より開放的になり、風通しもよくなります。その分雨も入ってきやすくなるため、高さ調節可能なポールがあると便利かと思います。

オススメはスノーピークのウィングポール240または280です。ウィングポールは60cmごとに高さ調節可能であり、280は70cmごとに高さを調節できる、アルミ製の強固なポールです。ヘキサタープやウィングタープで美しい形でタープを張る際などに大変便利なポールです。これらがあることでタープの張り方のアレンジが容易になります。

関連商品をネットで探す

スノーピーク(snow peak) タープ ウイングポール 240cm TP-002
created by Rinker
スノーピーク(snow peak)
  • Amazonで探す
  • 楽天で探す
  • Yahooショッピングで探す
スノーピーク(snow peak) タープ ウイングポール 280cm TP-001
created by Rinker
スノーピーク(snow peak)
  • Amazonで探す
  • 楽天で探す
  • Yahooショッピングで探す
 

グランベーシック AKUBIタープ

LOGOS ロゴス グランベーシック AKUBIタープ-AI 71805540 【タープ/日よけ/アウトドア/キャンプ】
created by Rinker
  • Amazonで探す
  • 楽天で探す
  • Yahooで探す

タープ前面が大きく開いているのが特徴的なタープです。この形状により、風通しが良いことに加え、テント等との連結が行いやすくなっています。生地はポリエステルオックスフォードを使用し、自然で優しい印象です。タープ本体の他に、専用フレーム、ポール、ペグ、ロープ、ハンマー、収納バッグが付属します。

 

グランベーシック BIGオクタゴンタープ

LOGOS(ロゴス) グランベーシック BIGオクタゴンタープ-AG タープ キャンプ アウトドア
  • Amazonで探す
  • 楽天で探す
  • Yahooで探す

ヘキサ型(六角形)よりもさらに色々な張り方のアレンジが効くのがこのオクタゴン型(八角形)タープです。テントの形状に合わせたドッキングが可能となり、LOGOS製のテントとの一体感は他のタープと比較してかなり高いと思います。追加でサブポールを使用して、たくさんのアレンジを楽しめます。生地はポリエステルオックスフォードを使用し、自然で優しい印象です。タープ本体の他に、ポール、ペグ、ロープ、ハンマー、収納バッグが付属します。

 

LOGOS ナバホ Tepee ブリッジヘキサタープ

【連休中休まず出荷】ロゴス タープ ナバホ Tepee ブリッジヘキサタープ-AE アウトドア おしゃれ 日よけ キャンプ おしゃれ あす楽 対応
created by Rinker
  • Amazonで探す
  • 楽天で探す
  • Yahooで探す

オシャレな柄が生地に施されたタープです。同じ柄のテントと組み合わせると一体感が増します。逆に、他の柄のテントと合わせずらいかもしれません。タープ本体の他に、ポール、ペグ、ロープ、ハンマー、収納バッグが付属します。

 

グランベーシック エアマジック ソーラーブロック タープ

LOGOS(ロゴス) グランベーシック エアマジック ソーラーブロック タープ-AI テント タープ キャンプ アウトドア 71805535
created by Rinker
  • Amazonで探す
  • 楽天で探す
  • Yahooで探す

ソーラーブロックコーティングとエアチューブが特徴的なLOGOSの2019年最新タープです。生地は特殊なコーティングにより、遮光率100%、UVカット率99.99%を誇り、日陰と日向で最大15℃の温度差を生み出せるそうです。35℃の気温で、このタープ下に行けば20℃ほどに感じることができれば驚異的ですねww 実際の条件はわかりませんが、相当濃い影を作ることができると思います。また、エアチューブに空気を入れることで簡単にタープを立ち上げることができ、女性やお子さんでも簡単にタープを設置することができるようになっています。

 

炎幕レクタタープ

tent-Mark DESIGNS(テンマクデザイン)炎幕レクタタープ
  • Amazonで探す
  • 楽天で探す
  • Yahooで探す

tent-Mark-DESIGNSからは、火の粉に強い、難燃加工が施されたレクタ型(長方形)タープが販売されています。生地はポリエステルオックス210Dを使用し、撥水加工も施されています。タープ本体の他に、ロープと収納ケースは付属しますが、ポールやペグは別途用意する必要があります。

 

ムササビウィング 19FT. グランデ VC 焚き火 version

tent-Mark DESIGNS(テンマクデザイン)ムササビウィング19FT.グランデ VC焚き火version
created by Rinker
  • Amazonで探す
  • 楽天で探す
  • Yahooで探す

美しいカーブを描くウィング(ひし形)タープです。生地は新素材のバリューコットン(vc)を使用しています。コットン60%、ポリエステル40%を使用したバリューコットンは、コットンが多く含まれるため重くなりますが、遮光性が向上し、夏場でもより快適に過ごすことができます。バリューコットンは火にある程度強いですが、難燃加工は施されていないため、焚き火をする際は、あまり火が大きくならないようにする必要があります。

タープ本体の他に、ロープと収納ケースは付属しますが、ポールやペグは別途用意する必要があります。

 

Kari Tech Mini + Colour Pack

【月間優良ショップ受賞】NORDISK ノルディスク Kari Tech Mini タープ本体 148062 【タープ/アウトドア/キャンプ/多機能タープ】
created by Rinker
  • Amazonで探す
  • 楽天で探す
  • Yahooで探す

テクニカルコットン(NorTech T-TC 185)を生地に使用し、撥水性を高めたのがこのレクタ型(長方形)タープです。nordiskからは、ポリコットンを生地に使用したタープが多く販売されています。収納袋、ポール、ペグ、ガイロープ、ガーランドとジッパープラーのセットを、チョコレート、チェリーまたはマスタードの3色から選ぶことができます。セットため、多くの付属品がありますが、それぞれしっかりした収納袋も付属します。ハンマーだけは別途購入が必要です。

 

Kari Diamond 10 (カーリ ダイヤモンド)

Nordisk(ノルディスク) Kari 10 Diamond Basic (カーリダイヤモンド) テクニカルコットン タープ
created by Rinker
  • Amazonで探す
  • 楽天で探す
  • Yahooで探す

ウィングタープはヘキサ型(六角形)の変形型ですが、このタープはダイヤモンド型(ひし形)をした、張った際のフォルムがキレイなタープです。コットンを35%使用したポリコットンを生地に使用することで、コットン生地の強みである濃い影を作り、コットン生地の弱点であった防水性の低さをカバーしています。ポリコットン生地はポリエステル生地と比較して重さがありますが、その重みから強風によるタープのバタつきを抑える役割を果たしており、居住空間の快適性に貢献しています。タープ本体の他に、ペグ、ロープ、ポールが付属します。ハンマーだけは別途購入が必要です。

 

Kari 20(カーリ20)

NORDISK ノルディスク Kari 20(カーリ20 大 400cm×500cm) 242018 【防水シート/タープ/アウトドア/キャンプ】 142018
created by Rinker
  • Amazonで探す
  • 楽天で探す
  • Yahooで探す

ヘキサ型(六角形)で生地にポリコットンを使用したナチュラルなタープです。nordiskのテントと連結すると一体感があります。ポリコットン生地に撥水加工が施されており、雨でも居住空間は快適です。タープ本体の他に、ペグ、ロープ、ポールが付属します。ハンマーだけは別途購入が必要です。

shareする

Share on facebook
Facebook
Share on twitter
Twitter
Share on pinterest
Pinterest
Share on pocket
Pocket

国内大手販売サイトでキャンプギアを探す

【サイズ交換1回無料】アルペン公式オンラインストア
アウトドア用品【L-Breath】

最近の記事 recent articles

新型アルパカストーブとトヨトミレインボーストーブを徹底比較!

2021年1月17日

【検索方法まとめ】ヤフーの「トクプラ」でキャンプ用品をお得に購入

2021年1月17日

【購入レビュー】グロワーズカップのコーヒーブリューワーは再利用可能?実際にやってみた

2021年1月16日
ポータブルガスストーブとシルバークイーンの並んだ写真

5つの違いを購入比較!アラジンのポータブルガスストーブとシルバークイーン

2021年1月10日

高額なものや季節もののキャンプ用品はレンタルで試してみては?

2021年1月8日

キャンプで使える小型ガスストーブアラジン シルバークイーンが復刻

2021年1月4日
ひとり羽釜土鍋外観写真

ソロキャンプでもちょうど良い土鍋ご飯を!LOGOSのひとり羽釜土鍋

2021年1月2日

手洗いも食器洗いもできるMINTAGEウォータージャグの選び方

2020年12月29日
« Previous ページ1 ページ2 ページ3 ページ4 ページ5 Next »

関連記事 related articles

コールマン クイックヒーター レビュー

テント内でも使える超小型ヒーターコールマン クイックヒーターレビュー

2020年11月20日

静かで落ち着いた雰囲気 花はなの里オートキャンプ場レビュー

2019年12月13日

養老渓谷の粟又の滝を観るなら外せない駐車場情報

2019年12月10日

キャンプでのゴミ始末にはこれで十分! スノーピーク ガビングフレーム レビュー

2019年12月8日

市立公園でBBQやデイキャンプができる 手賀の丘公園キャンプ場 レビュー

2019年12月3日

キャンプの際に役立つ灯油用ポリタンクの選び方・おすすめ5選!

2019年12月1日

手入れ不要お手軽オシャレライト おすすめLEDランタン10選

2019年11月25日

材木屋さんが開いたキャンプ場 cazuキャンプ場 レビュー

2019年11月14日
« Previous ページ1 ページ2 ページ3 ページ4 ページ5 Next »

home

blog

camping

目次

関連記事

gallery


Filed Under: camping 関連タグ:camping, キャンプ用品, タープ

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright © 2021 · love-like-pics-studio · All rights reserved.