デイキャンプ中心のキャンパーが、実際に使ったキャンプギアのレビューや最新情報をまとめたサイト
目次項目をクリックすると、その段落へジャンプします。
graphic: バルミューダ公式サイトより引用
秋から冬にかけては、明るくなるのが遅く、暗くなるのが早くなる季節です。love-like-picsはデイキャンプがメインですが、それでも夕方は暗くなるため、明かりがないとキャンプサイトでは片づけや作業するのに影響してきます。
そんな中最近様々なデザインや、音楽が流れる等の機能を持ったLEDランタンを多く目にするようになってきたので、今回は2019年11月現在までに販売されているLEDランタンについて紹介していきます。
graphic: Barebones Living公式サイトより引用
・発行する色
LEDといえば、熱を発さず小型で明るい便利な明かりです。LEDランプが世に出回ったころは値段が高く、色も白色でどちらかといえば冷たい印象のものでした。しかし、最近は値段も下がり、ハロゲンランプのような優しいオレンジ色のものもたくさん出てきました。ランタンも同様で、実用的な白色の強い光を発行できるタイプのものもあれば、優しいオレンジ色の光を発行させるものと種類も豊富です。寝る前に使用するのであればオレンジ色のものの方が温かみもあり眠りにつきやすいかもしれませんが、夜にもがっつり作業される方は白色の方が使いやすい場合もあるかと思います。どのような場面で使うかを検討する際に決めておくと間違いないかと思います。
・明るさは十分か
ランタンというと、どうしても明るさ(ルーメン)の大きさで判断することもありますが、手元を照らすだけであったり、小さめのテントの中を照らす程度であれば、そこまで強い光を発するものでなくても問題なく使用できると思います。反対に光が強すぎるとテント内では使用しづらいかもしれません。自身の持っているテントの大きさや使用環境に合わせた明るさのものを選ぶことで、キャンプサイトで快適に過ごすことができると思います。
・点灯時間、充電方法
多くのLEDランタンは充電式であったり、電池式であっても充電可能な電池を使用することで長時間使用することができます。しかし、何拍もするような長期間のキャンプをされる方にとっては1回の充電でどれくらい持つのかも重要になってきます。love-like-picsのようなデイキャンパーであればそこまで需要ではありませんが、点灯時間や充電方法については調べておいた方がよいかと思います。ランタンによっては充電だけでなく、給電できるものもあるため、万が一の際は携帯の充電器としても役立ちます。
今回は、以下の10個のLEDランタンをご紹介します。最後2つはランタンとしてだけでなく、音楽プレーヤーとしても機能するオシャレで万能なランタンです。ぜひチェックしてみてください。
商品名 | メーカー名 | 値段 (円) | 明るさ(ルーメン) | 点灯時間 (時間) |
EDリバーシブルランタンⅢ | Coleman | 4,980 | 350 | 15~270 |
The Lantern | BALMUDA | 13,800 | 195 | 3~50 |
ビーコンランタンライト | Barebones Living | 5,500 | 30~220 | 3~200 |
Bambooモダーンランタン | LOGOS | 12,700 | 200 | 10~100 |
ルーメナー2 LEDランタン | LUMENA | 16,280 | 100〜1500 | 8~100 |
ソーラーパフ | ランドポート | 3,400 | 60~90 | 6~12 |
ほおずき | Snow Peak | 9,800 | 100 | —– |
ハンマートンブラック | CAPTAIN STAG | 4,000 | —– | 8~24 |
LEDランタンスピーカー | MoMA Design Store | 12,980 | 30 | 5 |
LSPX-S2 | SONY | 44,880 | —– | 8 |
ほとんどのLEDランタンはテーブルの上やポールに吊るして使用するのに対し、このランタンは吊るすのこそ同じですが、逆さに吊るして使用するLEDランタンです。光が下向きに照らされることで、広範囲を照らすことができます。
オシャレ家電メーカーBALMUDAからスタイリッシュなランタンが発売されました。光の明るさに応じて白色から温かみのある暖色まで変化するこのLEDランタンは、スタイリッシュな見た目からのギャップにやられること間違いないアイテムです。
小さくて可愛らしいフォルムのBarebones Living(ベアーボーンズリビング) ビーコンライトLEDですが、明るさは220ルーメンと、他のLEDランタンとも引けを取らない性能が特徴です。カラビナになっている留め具により、どこにでも取り付けやすくて便利です。
ランタン本体の一部に竹材を使用することで、温かみのあるフォルムになっているのが特徴です。
コンパクトで軽量なルーメナーのLEDランタンですが、最大1500ルーメンと圧倒的な明るさを誇ります。とりあえずこれ1台あれば、テント内を明るく照らすことができるでしょう。
その名のとおり、ソーラーパネル付きのLEDランタンです。使用しないときは、折りたたんでコンパクトにでき、その状態でソーラーパネルを太陽に向ければ充電させることができます。
上から吊るすことで光を下向きに、テーブルに置くことで光を上向きにも照らすことができる万能LEDランタンです。専用の充電池により、繰り返し使用することができます。
多くの色展開があるのが特徴なLEDランタンです。
LEDランタンとスピーカーが一体となったランタンです。暖かい光を見ながらのんびりと音楽を聴くのは最高の体験かと思います。
MoMA公式通販サイトへ行く
ハイレゾにも対応したLEDランタンとスピーカーが一体になったランタンです。キャンプサイトでも最高の音を楽しみたい方はこのランタンで決まりです!
コメントを残す