デイキャンプ中心のキャンパーが、実際に使ったキャンプギアのレビューや最新情報をまとめたサイト
キャンプでの灯りにおしゃれで便利そうな、バルミューダのランタンをチェックしてみます。
LEDライトなので、室内でも安全に使えます。ろうそくの灯りのように、暖色の光が揺らめくので、みているだけで癒されそうです。
オンライン限定カラー「グレー」もありますので、気になる方は要チェックです!
私はデイキャンプを始めてから2年目になります。
ソロやパートナーさんとのデュオデイキャンプを楽しんでいます。
1、2名で使いやすいキャンプギアを中心に購入・レビューしていますので、参考にしていただければ嬉しいです。
目次項目をクリックすると、その段落へジャンプします。
graphic:バルミューダ公式サイトより引用
バルミューダの「ランタン」は、
①暖色系の明るすぎない
②光量を強くすると自動で白色ライトになる
③「揺らぎ」による抜群の癒し効果
のあるLEDライトです。
LEDライトの印象としては、光源は強めですがどうしても冷たい印象がありました。(個人的意見です)
しかし、このバルミューダのランタンは、光源が「揺らぐ」ことによって、まるでろうそくの灯りのような光を灯してくれます。
また、販売はヨドバシカメラ等の家電量販店をはじめ、Amazon等のECサイトでも販売されていますが、バルミューダの公式オンラインショップであれば、限定カラーのランタンを購入することもできます。
眺めているだけでも癒されそうなその外観と光源が特徴的なバルミューダのランタンをチェックしてみました。
graphic:バルミューダ公式サイトより引用
バルミューダのランタンには、ボタンが1つしかありません。
電源を入れて光量の弱いうちは暖色系のオレンジの優しい光ですが、光量を強くしていくと自動で白色のライトに変わります。
灯りの下で読書をしたりする際には、白色の方がものが見えやすくなるので、自動で調節してくれるのは便利です。
graphic:バルミューダ公式サイトより引用
バルミューダのランタンは、白色と黒色が通常カラーです。
これに加え、バルミューダ公式オンラインショップ限定でグレーが販売されています。
値段はどのカラーも同じです。
graphic:バルミューダ公式サイトより引用
バルミューダのランタンのバッテリーには、ニッケル水素充電池が用いられています。
約500回の充電に耐えるとされていますが、それ以上の回数充電すると本来のライトの点灯時間を保つことができなくなります。
そこで、バッテリーのみ交換すれば、ランタン自体を買い換える必要がないので、ランタンをかなり長期にわたって使い続けることができます。
LEDランタンとしては高価なバルミューダのランタンですが、こうしてバッテリーのみ交換し続ければ、結果として他のLEDランタンに買い替えていくよりもコスパは良くなると思います。
graphic:バルミューダ公式サイトより引用
バルミューダの仕様をまとめました。
こちらはバルミューダ公式サイトのとおりになります。
https://www.balmuda.com/jp/lantern/spec
(バルミューダ ランタンのスペックページに飛びます)
製品名 | BALMUDA The Lantern |
---|---|
本体サイズ | 幅 110mm × 奥行 103mm × 高さ 248mm(ハンドル含む) |
重量 | 約630g |
消費電力 | 最大6.0W(同時に点灯/充電した場合)、待機時0.1W |
電源ケーブルの長さ | 1.0m |
素材 | 本体:ABS、シェード部:PC、ハンドル・フレーム:SUS |
充電バッテリー | Ni-MH充電バッテリー 3.6V/2000mAh(ニッケル水素電池) |
バッテリー充電時間 | 約6時間 |
バッテリー充電回数 | 約500回 |
連続使用時間 | 3〜50時間(最大照度〜最小照度) |
防塵・防水性能 | IP54(生活防水) |
光源 | 暖色用:太陽光LED(色温度:1600K)/温白色用:白色LED(色温度:3000K) |
全光束 | 約195lm |
動作温度 | 5〜35℃ |
調光機能 | 無段階調光 |
付属品 | BALMUDA The Lantern本体、ACアダプター、電源ケーブル、取扱説明書(保証書含む) |
カラー | ブラック(型番: L02A-BK、JANコード: 4560330119378) ホワイト(型番: L02A-WH、JANコード: 4560330119385) グレー(型番: L02A-GR、JANコード: 4560330118319) |
スペックを見た中で、気になる点は「バッテリー充電時間」です。
連続使用時間が3~50時間(最大照度~最小照度)なのに対し、バッテリー充電時間は約6時間と長めです。
ポータブル電源等電源を確保できる場所であれば、キャンプ等でも最高照度であっても一晩はもつかと思います。
ただ、バルミューダのランタンは、どちらかと言えば夜の明るさを確保するために使用するというよりはその雰囲気を楽しむものかと思います。
一晩中最高照度で使うことも少ないかと思いますので、連続使用時間は特に問題ないかと思います。
バルミューダのランタンのデザインは、モダンながらどこか懐かしい印象もあり、カラーもマットな落ち着いたものになっているので、キャンプにも違和感なく溶け込むと思います。
いわゆる高出力のLEDランタンとは違った良さを味わえるかと思います。
落ちついたキャンプサイトを作りたいと思っている方に、おすすめのLEDランタンです。
バルミューダ公式サイトはこちら。
https://www.balmuda.com/jp/lantern/
ブログをこちらにも登録しています。「いいね」の代わりにぜひポチッとお願いします↓
にほんブログ村
コメントを残す