デイキャンプ中心のキャンパーが、実際に使ったキャンプギアのレビューや最新情報をまとめたサイト
graphic:DOD公式サイトより引用
キャンプギアメーカーDODから発売されているコンパクトなシェルター兼インナーテントがソロキャンプにおすすめな5つのポイントをまとめました。
私はデイキャンプを始めてから2年目になります。
ソロやパートナーさんとのデュオデイキャンプを楽しんでいます。
1、2名で使いやすいキャンプギアを中心に購入・レビューしていますので、参考にしていただければ嬉しいです。
この記事は、
という方におすすめするDODの小型テント「ワラビーテント」をご紹介します。
コットン生地を使用していながら、リーズナブルで軽いワラビーテントは、ソロキャンプや少人数キャンプにはぴったりです。
目次項目をクリックすると、その段落へジャンプします。
graphic:DOD公式サイトより引用
私はワンポールテントを使っていますが、ワンポールテントは中央部は高さがしっかり確保されていますが、テント周辺は意外と高さがなく、デッドスペースになりがちです。
加えて、一番高さのある中心にはポールが立っているので、スペースを生かしきれないという弱点があります。
ワラビーテントは、ポールをテントの左右に立てることにより、側面もしっかりと高さが確保されているのが特徴です。
低めのコットであればちょうどピッタリ収まるので、寝るときも窮屈さを感じないような構造になっています。
graphic:DOD公式サイトより引用
ワラビーテントのサイズは、幅200cm、奥行き120cm、高さ115cmのコンパクトサイズです。
寝るにも2名は少し窮屈かと思いますので、やはりワラビーテントはソロキャンプ向けのテントと言えます。
graphic:DOD公式サイトより引用
ワラビーテントのメイン生地にはコットンが使用されています。また、フロアは耐水性能を高めるために、210Dポリエステル素材となっています。この生地の切り替えにより、フロアの耐水圧は5,000mmを誇ります。
graphic:DOD公式サイトより引用
生地にコットンが使用されていたり、防水ファスナーが装着されているわけではないことから、雨にはそこまで強くはないと思います。しかし、タープ下やシェルター内に設置すれば、そこまでワラビーテントへの耐水性能は求める必要もないのではないかと思います。
また、出入口は前後2箇所あり、それぞれメッシュがついているので、夏でも快適に過ごすことができます。さらに冬はチャックで出入り口を閉めることができるので、ストーブで効率的に温まることができます。
graphic:DOD公式サイトより引用
生地がコットンと210Dポリエステルの切り返しとなっていることもあり、重量はコットン生地を使用していながら2.3kgと軽くなっています。
収納時のサイズも幅40cm、奥行き18cm、高さ18cmほどのコンパクトになるため、ソロキャンプでも持ち運びにくさはないかと思います。
ワラビーテントの付属品は、本体に加えペグとキャリーバッグのみです。
ポールは付属しないため、一見不便そうに見えますが、タープのポールにワラビーテントのロープを引っ掛けて設営させることもできるようになっています。
このため、すでにポールやシェルターをお持ちの方はわざわざワラビーテント専用にポールを追加する必要がありません。また、不要な荷物を減らすことができるので、荷物の軽量化にもなります。
DODからいくつかポールも発売されています。
ワラビーテントにちょうど良さそうな130cmほどのポールはこちらこちら。
必要に応じてポールの高さを調節できますし、何より2本セットながらリーズナブルです。
graphic:DOD公式サイトより引用
graphic:DOD公式サイトより引用
ワラビーテントはそのコンパクトで軽量ながら、生地にコットンを使用した贅沢設計でリーズナブルなテントです。
サイズ的にもソロキャンプにぴったりですし、シェルターやタープのインナーテントとしても使い勝手が良さそうです。
価格も手頃なので、気になる方はぜひチェックしてみてください。
実際に使ってみて。ソロキャンプやデイキャンプにぴったりだと感じました。
実際に使ってみたワラビーテントのレビュー記事はこちらです。
【購入レビュー】ワラビーテントがデイ・ソロキャンプにおすすめな5つの理由
また、スノーピークのクッション「ラウンジクッション」は、お座敷スタイルのキャンプにぴったりでした。厚みもあり、持ち運び時は折り畳んでコンパクトになります。詳しくはこちらの記事でまとめています。
【購入レビュー】座敷キャンプを楽しむならスノーピークラウンジクッション
さらに快適にお座敷スタイルキャンプを楽しむなら、座椅子にもこだわりたいところです。
同じくスノーピークから2020年12月新作の「グランドパネルチェア」は、背もたれが自立する便利キャンプギアです。また、こちらのチェアもコンパクトに折り畳むことができます。
【購入レビュー】お座敷スタイルに背もたれを!スノーピーク「グランドパネルチェア」
ブログをこちらにも登録しています。「いいね」の代わりにぜひポチッとお願いします↓
にほんブログ村
私もよく利用しているキャンプギア販売サイトナチュラムは、お得なセールをよく行っていますので逐一チェックを!アウトドア&スポーツ ナチュラム
女性にも大人気のワークマンアイテムがネットでも購入できます!全国続々出店中!
店舗受取なら送料・手数無料!
ワークマン
コメントを残す