デイキャンプ中心のキャンパーが、実際に使ったキャンプギアのレビューや最新情報をまとめたサイト
ゴードンミラーのマスクは予約購入する必要がありますが、洗って繰り返し使える多機能マスクです。暑い時期に欲しい機能がてんこ盛りのゴードンミラーマスクの特徴や予約方法をまとめてみます。
目次項目をクリックすると、その段落へジャンプします。
graphic:ゴードンミラー公式サイトより引用
自動車用品メーカーとして人気だったゴードンミラーも、今ではキャンプ用品を多く扱っていたりと多方面で人気商品を展開していますが、この度ついにマスク「ゴードンミラー クール リバーシブルマスク」が販売されることとなりました。
今のところ予約販売のみですが、多機能マスクで暑い時期にもつけていられるよう、多くの機能を持っています。
今回はゴードンミラーの多機能マスクの特徴やその予約方法についてまとめてみます!
ゴードンミラー公式サイトでマスクを探す。
graphic:ゴードンミラー公式サイトより引用
ゴードンミラは、
CHARGE UP, GARAGE LIFE」をコンセプトとしたガレージライフスタイルブランドGORDON MILLER(ゴードン ミラー)。ガレージユースやカーライフを前提とした機能的なデザインのガレージウェアやファニチャー、アウトドアギア、ツール、カーインテリア、カーウォッシュなどのさまざまなプロダクトを通して、愛車のある”ガレージ”から拡張していくライフスタイルを提案します。
graphic:ゴードンミラー公式サイトより引用
ゴードンミラーのマスクは、シンプルな形でありながら多くの機能を持った多機能マスクです。
触れると冷たく感じるような接触冷感生地が使用されているので、暑い時期に長時間使ってもなるべく不快に感じない要工夫がされています。
graphic:ゴードンミラー公式サイトより引用
また、耳掛け部分のヒモも太めのものが使用されているので、耳が痛くなりにくくなっています。
マスクをつけると自然と立体的になり、口元の圧迫感を極力抑えることで、息苦しさが少なくなり、マスクの長時間使用時にもストレスが少なくなるように設計されています。
UVカット機能もあるので、「マスク焼け」しにくくなっているのも、夏場の使用には良いかと思います。
加えて、繰り返し選択できるようになっており、高い吸水性と速乾性を持った生地になっているようです。
graphic:ゴードンミラー公式サイトより引用
カラーは白、コヨーテ(ベージュ)、ダークグレイの3色があります。
サイズはS(縦13cm×横26cm)M(縦14cm×横27.5cm)の2サイズがあります。
素材はポリエステル89%、キュプラ11%の混成で、日本製です。また、ゴムの部分はナイロン90%、ポリウレタン10%の混成です。
2020年7月現在、ゴードンミラーのマスクはゴードンミラー公式サイトでのみ購入することができます。
予約制で、なくなり次第終了するようですが、7月時点で「セカンドデリバリー分」の予約分が完全している状況でした。今後、第3回以降販売が予定されているかどうかは不明です。
予約購入してから発送までには「約1ヶ月」ほどかかるようです。
ゴードンミラーの無料会員登録をしておくと、「再入荷リクエスト」のメールを受け取ることができるので、手に入れたい方は登録しておくことをおすすめします。
ゴードンミラー公式サイトのマスク販売ページへ飛ぶ。
ゴードンミラーでは同じく選択できて何度も使えるマスク「Johnbull MASK(ジョンブル マスク)」が販売されています。
こちらは接触冷感等の機能はないようですが、表地、裏地ともに天然繊維100%の素材が使用されているので、肌荒れの心配がないことが特徴です。
布製のマスクケースもついてくるので、マスクを外したさいの置き場にも困らないのもポイントです。
また、2カラーセットになっているのも嬉しいところです。カラーは白とベージュのセット、または黒と白のセットの2パターンあります。
サイズはM縦13.5cm×横18.5cm)L(縦16cm×横22cm)の2サイズです。
こちらのジョンブルマスクは楽天市場でも販売されています。下のボタンから販売サイトに飛ぶことができます↓
コメントを残す