デイキャンプ中心のキャンパーが、実際に使ったキャンプギアのレビューや最新情報をまとめたサイト
ゴツいながらもどこかアーバンな雰囲気漂うROOT CO.のスマホケース「Shock Resist Case Pro.」と同色で販売されている強固なカラビナ付きコードリール「GRAVITY MAG REEL 360」をレビューします。
目次項目をクリックすると、その段落へジャンプします。
先日LLPsが購入したiPhone専用スマホケース「Shock Resist Case Pro.」でスマホは強固に保護されましたが、せっかく保護したのであればいつでもスマホを使いたい!そのようなLLPsと同じ考えの方にぴったりなのが、今回ご紹介する同じくROOT CO.から販売されているカラビナ付きコードリール「GRAVITY MAG REEL 360」です。
「Shock Resist Case Pro.」と同色展開なので、「Shock Resist Case Pro.」との相性は文句なしです!このコードリールがあれば、手持ちのバッグ等にスマホを固定でき、スマホを使いたいときはコードを伸ばして簡単に使うことができます。
また、カラビナがコード本体にもついているので、バッグだけでなくベルトループ等にも取り付けることができます。これにより、とっさに両手を使いたい時もすぐにスマホを手から離して作業に入れるので、アウトドア等でも活躍間違いなしです!
「Shock Resist Case Pro.」を使っている方も、そうでない方も、アウトドアで1つあると便利なカラビナ付きコードリール「GRAVITY MAG REEL 360」をご紹介します。
先日ご紹介した最強スマホケースShock Resist Case Pro.については、こちらの記事を参考にしていただければと思います。
アウトドアでスマホを守るならこれ! ROOT CO. Shock Resist Case Pro.レビュー
graphic:ROOT CO.公式サイトより引用
「GRAVITY MAG REEL 360」には特徴的な大きなカラビナが本体の上部についています。カラビナが大きいので、バッグやループへの取り外しも簡単にできます。
また、カラビナの開閉部の作りがしっかりしているので、不用意に開閉することを防いでくれています。
GRAVITY MAG REEL 360の本体の大きさは、12.4cm×4cmで、厚みは1.6cmほどです。
graphic:ROOT CO.公式サイトより引用
カラーはスマホケース「Shock Resist Case Pro.」と同様に、マットのブラック、ホワイト、カーキが3色、光沢のあるグロスのブルー、レッド、イエローが3色の計6色展開です。
LLPsはShock Resist Case Pro.と同様にカーキを選びました。ちなみに、パートナーさんはShock Resist Case Pro.はホワイトを、GRAVITY MAG REEL 360はブラックを選ぶことで、さらにおしゃれで都会的な印象の組み合わせを選びました。
カラーはスマホケース「Shock Resist Case Pro.」と同様に、マットのブラック、ホワイト、カーキが3色、光沢のあるグロスのブルー、レッド、イエローが3色の計6色展開です。
LLPsはShock Resist Case Pro.と同様にカーキを選びました。ちなみに、パートナーさんはShock Resist Case Pro.はホワイトを、GRAVITY MAG REEL 360はブラックを選ぶことで、さらにおしゃれで都会的な印象の組み合わせを選びました。
カラーをShock Resist Case Pro.とGRAVITY MAG REEL 360で別々に選んでもどちらかの色を浮くわけでなく、バランスよく配色されることでまとまって見えます。
「GRAVITY MAG REEL 360」本体下のリールについたリングも、カラビナになっています。単なるリングではないので、リール部分にスマホケース等をつける時も簡単にケースを取り外すことが可能です。カラビナ付きコードリールの中には、リールについている部分がただの「リング」であることも多いかと思います。ここがリングだと、不用意にリングから外れないというメリットはありますが、リングにギアを取りつける際にかなり不便です。「GRAVITY MAG REEL 360」であれば、リール部分もカラビナになっているのでギアを取り外しは容易ですし、カラビナの開閉部がしっかりしているので、カラビナであっても不用意に開いてしまうことがないので、使い勝手がかなり良いです。
GRAVITY MAG REEL 360本体とリール先端部分は、かなり強力なマグネットでくっついています。初めて取り外そうとした際に、ただリール部分を引っ張るだけで取り外せるところ、くるくる回しながら取るものだと勘違いしたほど、かなり強力なマグネットが使用されています。
リールの紐は85cmほど伸ばすことができ、マグネットの対荷重は最大3.4kgほどの重さに耐えることができます。一般的なスマホとそのケースくらいであれば、当然不意にマグネットが外れてしまうことはありません。これであればアウトドアや激しいアクティビティをしながらでも、スマホをベルトループに安心して取り付けておくことができると思います。
また、マグネット部分は360°回転させることができるので、カラビナを取り付ける場所を選びません。スマホも邪魔にならない角度で取り付けることができるので、かなり使い勝手が良いです。
LLPsはROOT CO.のスマホケースをつけたiPhoneをこのカラビナに取り付けていますが、もちろん対荷重までのものでカラビナがつけられるものであれば、何でも取り付けられます。公式サイトでは、釣具やマグカップ等を取り付けている写真もありました。例えば、キャンプシーンで考えると、マグカップの他に、ハンマーやナイフ等手元にあるとすぐに使えて便利なものを取り付けておくと、キャンプでの作業も快適になるかと思います。
2020年4月ごろに新たに発売になったのが、GRAVITY MAG REEL 360がコンパクトになった「MAG REEL LITE」です。「LITE(ライト)」の名のとおり、GRAVITY MAG REEL 360がよりコンパクトになったことで、ポーチや鍵等小さなものを取り付けやすくなりました。
MAG REEL LITEの大きさは、10.4cm×3.5cmで、厚みは1.3cmほどです。GRAVITY MAG REEL 360がひとまわりほど小さくなりました。
リールの紐は65cmまで伸び、マグネットの対荷重も本体がコンパクトになったことで2.0kgまでとなりました。本体が小さくなったこと以外の使い勝手は、GRAVITY MAG REEL 360とほとんど同じなので、小さな小物類を手元で保管しておく際には、こちらのMAG REEL LITEの方が使い勝手が良さそうです。
GRAVITY MAG REEL 360には色々なギアを取りつけることができますが、やはりアウトドアでのShock Resist Case Pro.との組み合わせは最強です!
見た目だけでなく、耐久性も折り紙付きのGRAVITY MAG REEL 360を、アウトドアで使用してみてはいかがでしょうか。
関連記事を見る
GRAVITY MAG REEL 360と同カラー展開の最強スマホケースShock Resist Case Pro.のレビュー記事はこちら↓
アウトドアでスマホを守るならこれ! ROOT CO. Shock Resist Case Pro.レビュー
防水スマホケースをお探しの方は、こちらの記事も参考にしてみてください↓
【2020版】被りなし!防水スマホケース厳選5選
コメントを残す