デイキャンプ中心のキャンパーが、実際に使ったキャンプギアのレビューや最新情報をまとめたサイト
目次項目をクリックすると、その段落へジャンプします。
作りがしっかりしている分、値段が高いものも多いキャンプ用品ですが、セール等を狙ってお得に買い物ができます。通販サイトで買うことができるキャンプ用品ですが、公式サイトやAmazon等大手通販サイトではないサイトでも、セール品等をお安く買える方法を見つけました。
結論から言うと、キャンプ用品だけでなく、総合的に販売しているアパレルメーカーの通販サイトです。特にコールマンはアパレルメーカーともコラボ商品を販売しているため、コラボしているメーカーのサイトでセール品や限定品を安く販売していることがあります。
今回はLLPsも利用するお得なサイトをご紹介します。
「結局それか?」と思うかもしれませんが、公式通販サイトのあるキャンプギアメーカーでは、季節の変わり目等に1シーズン前のものがお得なセール品として販売されるケースが少なくありません。また、キャンプ用品メーカーがセールを行っていると、他の大手通販サイト等でも負けじとセールをすることがあります。セールを行っているかどうか確認する意味でも、まずは公式サイトを覗いてみるのをオススメします。
実際、2019年にコールマンとコラボした、フリークスストア(FREAK’S STORE)のサイトを調べてみました。12月はやはりセールをやっていて、その中にコールマンとのコラボキャンプ用品がありました!
graphic: FREAK’S STORE公式サイトより引用
特にコラボしたキャンプ用品は、キャンプギアメーカー、コラボメーカー双方のファンが買い求めますので、完売するキャンプ用品が多いです。どちらかと言えば、キャンプ用品はやはりキャンパーが買うことが多いため、キャンプ用品メーカーの公式通販サイトではすぐに完売になりますが、コラボメーカーの通販サイトでは販売しているケースもあります。今回調べたように、コラボメーカーのサイトを調べるのもかなりオススメです。
そして、LLPsがオススメする方法がこの「ZOZOTOWN」で検索・購入する方法です。いわゆる「ゾゾ」は、ご存知のとおりアパレルメーカー等を数多く取扱う、アパレル最大の通販サイトです。キャンプギアメーカーとのコラボ品も数多く販売されていますし、コラボメーカーでも行っているようなセールももちろん行っています。
ゾゾの良いところは、ゾゾポイントが使用できるということです。どのメーカーのアイテムを買っても、共通で使えるゾゾポイントが貯まるため、服を買ったポイントをキャンプ用品の購入にも使うことができます。また、頻繁にクーポンが発行されており、かなりお得にキャンプ用品も買うことができます。ちなみに、ゾゾで「コールマン」と検索すると、このように数百点ヒットします。
今回ご紹介した方法で、少しでもキャンプ用品をお得に買ってもらえればと思います。アパレルメーカーでもコラボしたキャンプ用品を販売しています。特にコラボキャンプ用品を買う際は、今回ご紹介した方法をお試しください。
コメントを残す