デイキャンプ中心のキャンパーが、実際に使ったキャンプギアのレビューや最新情報をまとめたサイト
2021年春夏に発売されるロゴスの最新キャンプギアが、2020年10月31日から先行販売が開始されました。その全17アイテムをご紹介!
私はデイキャンプを始めてから2年目になります。
ソロやパートナーさんとのデュオデイキャンプを楽しんでいます。
1、2名で使いやすいキャンプギアを中心に購入・レビューしていますので、参考にしていただければ嬉しいです。
目次項目をクリックすると、その段落へジャンプします。
ロゴスの2021年春夏の最新アイテムの一部が、2020年10月31日から先行販売開始となりました。
2021年に、ロゴスでは約300のアイテムを販売する予定のようですが、そのうちの17アイテムを2020年から先行して販売されるようです。
中にはワンポールテントやファニチャー、調理アイテム等多くのアイテムがあります。
全17アイテムをまとめてご紹介します。
10月31日から発売開始となるアイテムはこちら
トラッドソーラー ジオデシックドーム-BA
Tradcanvas VポールTepee400-BA
Tradcanvas リビング・DUO-BA
ウルトラパワーストック
ランタン5600・フルコンプリート
Bamboo ゆらめき・かぐやランタン
USBシェードランタン(4連タイプ)
ソフトガードランタンケースL
Tradcanvas ゆらゆらハンモックチェア
Tradcanvas ポータブルあぐらチェア
LOGOS エアライト
ワイドバケットチェア-BA
LOGOS カマドCHA!
ひとり羽釜土鍋
携帯・アウトドア熱燗セット
アイアンMYグリルPAN・スクエア
アイアンMYグリルPAN・レクタングラー
TAKIBI A型ツールラック
LOGOS TOPカバーキャリーカート
graphic:ロゴス公式オンラインショップより引用
トラッドソーラー ジオデシックドーム-BAは、遮光率100%、UV-CUT率99.9%を誇るので、夏場のキャンプでもテント内で快適に過ごすことができるテントです。
トラッドソーラー ジオデシックドーム-BAなら日向と日陰で最大-15℃の温度差があるようです。
また、テント内でも高さが185cm確保されているので、シェルターとして使っても良いか思います。
トラッドソーラー ジオデシックドーム-BAのスペックはこちら。
ロゴス公式サイトでのトラッドソーラー ジオデシックドーム-BAはこちら。
graphic:ロゴス公式オンラインショップより引用
Tradcanvas VポールTepee400-BAはワンポール(ティピー)型のテントです。
私もワンポール型のテントを使っていますが、高さがしっかりと確保されているので、テント内でも窮屈に感じずに過ごすことができます。
Tradcanvas VポールTepee400-BAは、フロアーを装着しなければタープ のような使い方もできます。
また、別売のトラッドソーラー Tepee ブリッジヘキサタープ-BAと組み合わせることで、テント前の空間をしっかりと確保することができるのでおすすめの組み合わせです。
Tradcanvas VポールTepee400-BAのスペックはこちら。
ロゴス公式サイトでのTradcanvas VポールTepee400-BAはこちら。
graphic:ロゴス公式オンラインショップより引用
Tradcanvas リビング・DUO-BAは、大型の前室を備えたソロキャンプにぴったりのテントです。
テント室内の高さも160cm確保されています。
バイクにも詰めるほどコンパクトに収納できるので、ツーリングキャンプにもおすすめです。
Tradcanvas リビング・DUO-BAのスペックはこちら。
ロゴス公式サイトでTradcanvas リビング・DUO-BAはこちら。
graphic:ロゴス公式オンラインショップより引用
ウルトラパワーストックランタン5600・フルコンプリートは、充電機能も兼ね備えた最大輝度1,300ルーメンの小型ランタンです。
1日5時間ほど弱で使用すれば、なんと55日間も点灯させることができるほどの大容量バッテリーを内蔵しています。
キャンプだけでなく、災害時にも役立ちそうです。
ウルトラパワーストックランタン5600・フルコンプリートのスペックはこちら。
ロゴス公式サイトでウルトラパワーストックランタン5600・フルコンプリートはこちら。
graphic:ロゴス公式オンラインショップより引用
Bamboo ゆらめき・かぐやランタンはロウソクのような灯りが特徴の竹材を使ったランタンです。
Bambooシリーズのランタンにはこちらもあります。
ロゴスのBambooコテージランタンは竹材を用いたレトロで最新のLEDランタン
Bamboo ゆらめき・かぐやランタンのスペックはこちら。
ロゴス公式サイトでBamboo ゆらめき・かぐやランタンはこちら。
graphic:ロゴス公式オンラインショップより引用
USBシェードランタン(4連タイプ)は、オシャレな傘付きのライトが4個連なったランタンです。
電源はUSBで確保できるので、コンセントのないキャンプサイトでも、モバイルバッテリーから給電できるのでどこでも灯すことができます。
各ライトにはカラビナがついているので、デイジーチェーンやロープに簡単に取り付けることができます。
USBシェードランタン(4連タイプ)のスペックはこちら。
graphic:ロゴス公式オンラインショップより引用
大切なランタンを運んだり保管する際に便利なのがソフトガードランタンケースLです。
ランタンを固定するためのベルトもケース内についているので、しっかりとランタンを固定できます。
また、傘等の小物類を収納できるポケットもついています。
ソフトガードランタンケースLのスペックはこちら。
ロゴス公式サイトでソフトガードランタンケースLはこちら。
graphic:ロゴス公式オンラインショップより引用
ハンモックは大きくて設置も大変ですが、簡単にハンモック気分を味わえるのがTradcanvas ゆらゆらハンモックチェアです。
チェアの骨は折りたたむことができるので、持ち運びも簡単です。
Tradcanvas ゆらゆらハンモックチェアのスペックはこちら。
ロゴス公式サイトでTradcanvas ゆらゆらハンモックチェアはこちら。
graphic:ロゴス公式オンラインショップより引用
Tradcanvas ポータブルあぐらチェアは、座面高20cmであぐらもかけるのが特徴のローチェアです。
長めの背もたれにより、体重をしっかり預けてリラックスできます。
耐荷重120kgと耐久性も抜群です。
Tradcanvas ポータブルあぐらチェアのスペックはこちら。
ロゴス公式サイトでTradcanvas ポータブルあぐらチェアはこちら。
https://www.logos.ne.jp/products/info/5007
graphic:ロゴス公式オンラインショップより引用
LOGOS エアライト ワイドバケットチェア-BAは、軽量コンパクトなキャンプチェアです。
デザインはヘリノックスのチェアに似ています。
タクティカルチェアLはコンパクトな収納と簡単な組立てで人気なのも納得
ヘリノックス チェアの弱点を克服?タクティカル チェアツーのサイズをチェック
スノーピークとヘリノックスの人気アウトドアチェア3つを徹底比較!実際に使ってみた!
収納するとかなりコンパクトになるので持ち運びに便利です。
LOGOS エアライト ワイドバケットチェア-BAのスペックはこちら。
ロゴス公式サイトでLOGOS エアライト ワイドバケットチェア-BAはこちら。
graphic:ロゴス公式オンラインショップより引用
LOGOS カマドCHA!は小型のカマドで、ソロキャンプにぴったりです。
ひとり羽釜土鍋や携帯・アウトドア熱燗セットを乗せるにもちょうど良いサイズです。
LOGOS カマドCHA!のスペックはこちら。
ロゴス公式サイトでLOGOS カマドCHA!はこちら。
graphic:ロゴス公式オンラインショップより引用
ソロキャンプで美味しいお米を食べたいけど、一般的な土鍋は大きくてソロキャンプには難しいと思っていた方におすすめなのが、ひとり羽釜土鍋です。
小さなサイズの土鍋で蓋もセットになっているので、LOGOS カマドCHA!と組み合わせれば、美味しい土鍋ご飯がソロキャンプでも簡単にできます。
ひとり羽釜土鍋のスペックはこちら。
ロゴス公式サイトでひとり羽釜土鍋はこちら。
https://www.logos.ne.jp/products/info/5014
graphic:ロゴス公式オンラインショップより引用
お酒好きにはたまらない、ベランピングでも役立つのが携帯・アウトドア熱燗セットです。
おチョコは2つついているので、二人で晩酌もできます。
LOGOS カマドCHA!を使えば、簡単に熱燗ができます。
携帯・アウトドア熱燗セットのスペックはこちら。
ロゴス公式サイトで携帯・アウトドア熱燗セットはこちら。
https://www.logos.ne.jp/products/info/5013
graphic:ロゴス公式オンラインショップより引用
アイアンMYグリルPAN・スクエアは正方形の鉄製グリルです。
小型なのでソロキャンプにもおすすめです。
取っては取り外し式なので、取ってが熱くなるのを防ぎます。
また、収納時に取ってが邪魔にならないので、収納時もコンパクトになります。
アイアンMYグリルPAN・スクエアのスペックはこちら
ロゴス公式サイトでアイアンMYグリルPAN・スクエアはこちら。
graphic:ロゴス公式オンラインショップより引用
アイアンMYグリルPAN・レクタングラーは、アイアンMYグリルPAN・スクエアの長方形バージョンです。
こちらのアイアンMYグリルPAN・レクタングラーも取ってが外れるので、使い勝手や収納性が良さそうです。
アイアンMYグリルPAN・レクタングラーのスペックはこちら。
ロゴス公式サイトでアイアンMYグリルPAN・レクタングラーはこちら。
graphic:ロゴス公式オンラインショップより引用
焚き火道具や調理器具をぶら下げておくのに便利なのが、TAKIBI A型ツールラックです。
ポールは2本つなぎなので、収納時はかなりコンパクトになります。
S字フックが4本付属するので、カラビナがなくてもそのままぶら下げることができます。
TAKIBI A型ツールラックのスペックはこちら。
ロゴス公式サイトでTAKIBI A型ツールラックはこちら。
graphic:ロゴス公式オンラインショップより引用
キャリーカートはキャンプギアの持ち運びにはなくてはならないですが、LOGOS TOPカバーキャリーカートはカバーが付属した便利カートです。
荷物が飛び出すのを防いだり、目隠しになるだけでなく、テーブル代わりにもなるので便利です。
LOGOS TOPカバーキャリーカートのスペックはこちら。
ロゴス公式サイトでLOGOS TOPカバーキャリーカートはこちら。
2020年10月31日から17アイテムが先行販売されているので、気になる方は早めにチェックを!
ロゴス公式サイト2021春夏アイテム先行販売特設ページはこちら。
ブログをこちらにも登録しています。「いいね」の代わりにぜひポチッとお願いします↓
にほんブログ村
コメントを残す