デイキャンプ中心のキャンパーが、実際に使ったキャンプギアのレビューや最新情報をまとめたサイト
graphic: MoMA Design Store公式サイトより引用
目次項目をクリックすると、その段落へジャンプします。
graphic: MoMA Design Store公式サイトより引用
先日LEDランタンを探していたら、たまたま見つけたサイトが今回ご紹介するサイト” MoMA Design Store”です。アートの才能が皆無のlove-like-picsですが、ハイセンスな小物しか取り扱っていないこのサイトは、見ているだけでも楽しいです。今回は、ニューヨークにあるニューヨーク近代美術館に貯蔵されているコレクションや限定品等が手に入るMoMA Design Storeをご紹介します。
graphic: MoMA Design Store公式サイトより引用
MoMAとはThe Museum of Modern Artの略称で、ニューヨークにあるニューヨーク近代美術館のことを指しています。ニューヨーク近代美術館(MoMA)は、独創的な展示と、世界最高峰の近・現代美術のコレクションを有することで知られています。美術館としては1929年に設立され、1932年にはアート美術館として初めてキュレーターが常駐する建築・デザイン部門が創設されました。そんなMoMAのキュレーターにより選び抜かれたアイテムをこのMoMA Design Storeでは販売しています。実際に美術館でコレクションとして貯蔵されているMoMAコレクション、MoMAでしか手に入らないMoMA限定品、MoMAのためにデザインされたMoMAロゴ等があります。
美術品というと大変高価でとても一般人には手の届かないものと思われますが、このMoMA Design Storeで販売されているアイテムは日常生活でも使用しやすいものを数多く取り揃えているのが特徴です。公式通販サイトへのリンクを張っておきますので、ぜひ一度アイテムを見てみてはいかがでしょうか。
同じものがAmazon等でも販売されていました!↓
値段や購入については、下の各通販サイトをご覧ください。
graphic: MoMA Design Store公式サイトより引用
MoMA Design Storeで買い物をする際は、基本的には会員登録が必要ですが、Amazonnの会員であれば、Amazonアカウントで支払いをすることもできます。住所情報やカード情報等の入力をせずにスムーズに買い物もできます。また、多くのギフトラッピングにも対応していました。
graphic: MoMA Design Store公式サイトより引用
あくまで一部ですが、MoMA公式サイトで販売している人気アイテムをご紹介します。
ちなみに、日本でもファンの多い草間彌生さんの作品も、いくつか販売されていましたので気になる方はチェックを!
graphic: MoMA Design Store公式サイトより引用
1. ミッフィー ファースト ライト
とりあえず見た目が可愛いミッフィーのLEDライト。柔らかいソフトシリコン製でできていて、ライトをつけるとほのかに明るい雰囲気も癒し効果抜群です。特に、小さなお子さんへのギフトにぴったりです。
graphic: MoMA Design Store公式サイトより引用
2. 草間彌生:スノードーム パンプキン
草間彌生さんの作品「南瓜」をモチーフとしたスノードームです。スノードームというと冬場のイメージですが、雪の代わりに金箔のようなキラキラとした吹雪が舞うことで、また違った印象のスノードームです。6.5cmほどと意外と小さいですが、存在感は抜群です。
graphic: MoMA Design Store公式サイトより引用
3. cafeteriaフレンチプレス
MoMA Design Store限定のフレンチプレスコーヒーメーカーです。ポップなカラーが印象的で、キッチン周りに置くだけで、日常にアートを感じることができます。グリーンとイエローの2色展開です。
graphic: MoMA Design Store公式サイトより引用
4. 日本の版画 ウォールカレンダー2020
風景のカレンダーとは異なる印象の版画のようなカレンダーです。毎月めくるのが楽しみになること間違いなしです。日本の他に、ニューヨーク、旅に関するものを集めたヴィンテージトラベル、古い世界地図をモチーフにしたヴィンテージマップの4種類が販売されています。
graphic: MoMA Design Store公式サイトより引用
オシャレインテリアですが、リーズナブルなものが多く、あまり日本でもみないデザインが多いため、ちょっとしたギフトとしても喜ばれること間違いなしです。配色はビビッドなものが多いため、お部屋の差し色小物にも役立つと思います。ギフトを考える際は、一度は訪れても良いのではないでしょうか。
公式通販サイトへのリンクを張っておきますので、ぜひ一度アイテムを見てみてはいかがでしょうか。
コメントを残す