• Skip to primary navigation
  • Skip to main content

にんじんキャンプブログ

デイキャンプ中心のキャンパーが、実際に使ったキャンプギアのレビューや最新情報をまとめたサイト

  • home
  • blog
  • privacy policy
  • contact
  • about me
現在の場所:ホーム / blog / アラジンのガスストーブに全周ガラスの特別仕様が限定販売

アラジンのガスストーブに全周ガラスの特別仕様が限定販売

2020年10月21日 by にんじん コメントを書く

 
アラジンのガスストーブに全周ガラスの特別仕様が限定販売
アラジンのガスストーブに全周ガラスの特別仕様が限定販売

graphic:アラジン公式サイトアラジン公式サイトより引用

センゴクアラジンのポータブルガスストーブは、レトロな外観と手軽に使えることで人気のカセットコンロガスストーブです。今回、全周ガラス仕様の限定仕様バージョンが数量限定で発売されました。その特徴と販売場所をまとめました。

私はデイキャンプを始めてから2年目になります。

ソロやパートナーさんとのデュオデイキャンプを楽しんでいます。

1、2名で使いやすいキャンプギアを中心に購入・レビューしていますので、参考にしていただければ嬉しいです。

Share on facebook
Share on twitter
Share on pinterest
Share on pocket
Share on google

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

目次

目次項目をクリックすると、その段落へジャンプします。

  • 全周ガラスの特別仕様のポータブルガスストーブ登場
  • 全周ガラスによりどこからでも美しい炎楽しめる
  • 特別仕様バージョンの発売時期と発売場所
  • デイキャンプやソロキャンプに使っています
  • ポータブルガスストーブの仕様はこちら
 

全周ガラスの特別仕様のポータブルガスストーブ登場

アラジンのガスストーブに全周ガラスの特別仕様が限定販売
アラジンのガスストーブに全周ガラスの特別仕様が限定販売
アラジンのガスストーブに全周ガラスの特別仕様が限定販売
アラジンのガスストーブに全周ガラスの特別仕様が限定販売

graphic:アラジン公式サイトアラジン公式サイトより引用

レトロな外観と、カセットコンロガスによる簡単な取り扱いで人気のセンゴクアラジン「ポータブルガスストーブ」に、特別仕様バージョンが登場しました。

今回の特別仕様ポータブルガスストーブは、

①今まで小窓だった部分が全周ガラス窓に、

②アラジン公式オンラインショップ限定で、

③2020年10月20日から発売

となっています。

 

全周ガラスによりどこからでも美しい炎楽しめる

アラジンのガスストーブに全周ガラスの特別仕様が限定販売
アラジンのガスストーブに全周ガラスの特別仕様が限定販売

graphic:アラジン公式サイトアラジン公式サイトより引用

外観の違いは、炎を見ることができる「窓」です。

以前は小さなガラス窓が2箇所あるのみでしたが、今回の特別仕様バージョンではそのガラスが本体側面全体に広がりました。

これにより、アラジン独特の美しい青い炎がどこからでも楽しむことができるようになっています。

カラーは、ブラックとグリーンの2色が発売されました。

 

特別仕様バージョンの発売時期と発売場所

カレンダー
カレンダー

特別仕様のポータブルガスストーブは、

2020年10月20日12時から発売となりました。

販売場所は、

アラジン公式オンラインショップのみの

限定販売です。

グラックとグリーンともに100個ずつの数量限定のようです。

ただし、ポータブルガスストーブよりも大きいサイズのアラジン「ブルーフレーム」も同様に全周ガラス仕様品も発売されています。

こちらは公式オンラインショップ以外でも発売されているので、今後ポータブルガスストーブも一般販売されるかもしれません。

 

デイキャンプやソロキャンプに使っています

アラジンのガスストーブに全周ガラスの特別仕様が限定販売

私はデイキャンプ中心ですが、ポータブルガスストーブはサイズもコンパクトで持ち運びしやすいので冬場はよく使っています。

カセットコンロガスを使うので、万が一ガス缶を忘れた時もコンビニ等で手軽に購入できるのもポイントです。

使った後のゴミはカセットコンロガスだけなので、焚き火のように炭の後処理等がないので手軽に使えるのもポイントです。

ただし、真冬のデイキャンプでもポータブルガスストーブだけでは寒いです。

テント内で使えば、使わない時と比較して少しは暖かくなりますが、ポータブルガスストーブだけでは心もとないです。

また、タープ下等完全な屋外では、ポータブルガスストーブではストーブ周辺のみが暖かくなるだけなので、暖をとるためには他のストーブや焚き火等と併用すると良いと思います。

実際、私が冬場でデイキャンプする際は、ポータブルガスストーブ以外に、トヨトミのレインボーストーブやコールマンのクイックヒーターも併用しています。

今回の特別仕様ポータブルガスストーブは、ガラス窓がかなり大きくなったので、炎が見えるだけでなく、暖かくなる範囲も広くなると良いのですが、あくまでカセットガスコンロのストーブでの話なので、期待しすぎは禁物です。

 

ポータブルガスストーブの仕様はこちら

アラジン公式サイト専用ページはこちら

https://aladdin-direct.com/html/page34.html

アラジンでは、テレビでも話題になった大人気のトースターも取り扱っています。

また、火鉢と七輪を融合させたようなデザインの「ヒバリン」も鍋を楽しむ時期にぴったりです。

https://aladdin-direct.com

ブログをこちらにも登録しています。「いいね」の代わりにぜひポチッとお願いします↓
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

関連記事 related articles

新型アルパカストーブとトヨトミレインボーストーブを徹底比較!

2021年1月17日
ポータブルガスストーブとシルバークイーンの並んだ写真

5つの違いを購入比較!アラジンのポータブルガスストーブとシルバークイーン

2021年1月10日

キャンプで使える小型ガスストーブアラジン シルバークイーンが復刻

2021年1月4日

レインボーストーブやグローストーブに欠かせないおすすめ灯油タンクレビュー

2020年11月21日

スノーピーク「グローストーブ」の暖かさはデイキャンプでも最強だった

2020年11月9日
対流式の弱点を克服?!スノーピークのグローストーブとレインボーストーブ徹底比較

対流式の弱点を克服?!スノーピークのグローストーブとレインボーストーブ徹底比較

2020年11月9日
« Previous ページ1 ページ2 ページ3 Next »

最近の記事 recent articles

新型アルパカストーブとトヨトミレインボーストーブを徹底比較!

2021年1月17日

【検索方法まとめ】ヤフーの「トクプラ」でキャンプ用品をお得に購入

2021年1月17日

【購入レビュー】グロワーズカップのコーヒーブリューワーは再利用可能?実際にやってみた

2021年1月16日
ポータブルガスストーブとシルバークイーンの並んだ写真

5つの違いを購入比較!アラジンのポータブルガスストーブとシルバークイーン

2021年1月10日

高額なものや季節もののキャンプ用品はレンタルで試してみては?

2021年1月8日

キャンプで使える小型ガスストーブアラジン シルバークイーンが復刻

2021年1月4日
« Previous ページ1 ページ2 ページ3 ページ4 ページ5 Next »
メニュー
  • home
  • blog
  • privacy policy
  • contact
  • about me

Filed Under: blog, camping 関連タグ:アラジン, キャンプ用品, ストーブ

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright © 2021 · love-like-pics-studio · All rights reserved.