デイキャンプ中心のキャンパーが、実際に使ったキャンプギアのレビューや最新情報をまとめたサイト
graphic:スノーピーク公式サイトより引用
キャンプギアメーカー「snow peak(スノーピーク)」から、1つでパーコレーターとペーパードリップの2種類の挽き方ができる「フィールドコーヒーマスター」が新しく発売されます。事前情報や発売日をまとめてみました。
私はデイキャンプを始めてから2年目になります。
ソロやパートナーさんとのデュオデイキャンプを楽しんでいます。
1、2名で使いやすいキャンプギアを中心に購入・レビューしていますので、参考にしていただければ嬉しいです。
目次項目をクリックすると、その段落へジャンプします。
graphic:スノーピーク公式サイトより引用
この記事では、キャンプで美味しいコーヒーを淹れるのに必要なパーコレーターとペーパードリッパーがセットになったお得アイテム、スノーピークの「フィールドコーヒーマスター」の事前情報をまとめています。
スノーピークからはいくつかコーヒーに関するギアが発売されていますが、この度1つでパーコレーターとペーパードリップの2種類の挽き方ができる「フィールドコーヒーマスター」が新しく発売されます。
「パーコレーターで淹れるとコーヒー豆が最後に残って粉っぽいのが苦手」という方でも美味しく飲むことができるよう、フィールドコーヒーマスターにはある仕掛けが施されています。
事前にわかっている情報や、気になる発売日をまとめました。
スノーピークは、Amazonでも公式ページを持っています。スノーピークの公式オンラインショップで在庫がなくても、Amazonのページには在庫が残っていることがありますので、こちらもチェックを。
Amazonのスノーピーク専用ページスノーピーク専用ページへ飛ぶ。
graphic:スノーピーク公式サイトより引用
フィールドコーヒーマスターは、ドリッパーの使い方で、パーコレーターとしても、ペーパードリッパーとしても使えることが特徴です。
本体からドリッパーを取り出してペーパーをセットすればペーパードリップで、本体をそのまま使えばパーコレーターでコーヒーを淹れることができます。
また、パーコレーターとして使用する際にも、「本体にペーパーをセットできる」ようになっています。これにより、コーヒーの粉が出来上がったものに落ちにくいので、最後までコーヒーを美味しく飲むことができます。
パーコレーターで淹れると、コーヒー豆が最後に残って粉っぽいのが苦手という方でも美味しく飲むことができると思います。
graphic:スノーピーク公式サイトより引用
フィールドコーヒーマスターのケトルのサイズは、直径130mm、高さ190mmで、容量は760mLとなっています。この容量は、今までに発売されているスノーピークのケトルの中で、最も小さなサイズとなっています。とはいっても、フィールドコーヒーマスターでも一度にコーヒー約4杯分を淹れることができるほどのサイズとなっています。
今までに発売されていたケトルはソロキャンプで使うには大きいし、収納時も嵩張ると思っていた方は、フィールドコーヒーマスターならサイズ的にちょうど良いかと思います。
私も普段は、お湯を沸かすためにスノーピークの「クラシックケトル1.8」を使用しています。ソロキャンプやパートナーさんとのデュオキャンプでは、少々大きいし、収納時も嵩張るなと思っていました。
フィールドコーヒーマスターは、収納時はケトルの取っ手部分が外れて、ケトル内に収納できるようになっています。取っ手を外すことで収納時は出っ張りがなくなり、収納しやすくなっています。
同じように取っ手が取り外せるケトルに、スノーピークでは「フィールドバリスタ ケトル」があります。フィールドバリスタ ケトルはケトル単体のため、ドリッパー等は付属してきません。フィールドコーヒーマスターと同様に、取っ手が取り外せるので収納時はコンパクトになりますが、ケトルの容量が1.0Lなので、それなりに大きいです。
サイズ感が大きくてフィールドバリスタ ケトルの購入を躊躇していた方にも、フィールドコーヒーマスターはおすすめのサイズです。
フィールドコーヒーマスターの発売日ですが、「2020年12月」とのことです。
スノーピーク公式サイトには質問で、予約方法や具体的な発売日を問い合わせた内容が掲載されていました。しかし、予約はできず、発売日も具体的な掲載はありませんでした。
現在スノーピークから販売されているケトルは全部で3種類です。(パーコレーターを含む)
graphic:スノーピーク公式サイトより引用
コンパクトなケトルが欲しい方や、気分に応じてペーパーでもパーコレーターでもコーヒーを楽しみたいという方には「フィールドコーヒーマスター」がおすすめです。
graphic:スノーピーク公式サイトより引用
大きめのケトルが欲しいという方には「フィールドバリスタ ケトル」がおすすめです。
graphic:スノーピーク公式サイトより引用
パーコレーターが欲しいという方には、「ステンパーコレーター 6カップ」がおすすめです。
graphic:スノーピーク公式サイトより引用
大きめのケトルが欲しい方や、焚き火でケトルを使用したいという方には「クラシックケトル 1.8」がおすすめです。
graphic:スノーピーク公式サイトより引用
今回発売となるフィールドコーヒーマスターであれば、ペーパーでもパーコレーターでもコーヒーを楽しめます。
また、パーコレーターでの特有の粉っぽさや雑味も、ペーパーを使う構造により改善されていると思います。
加えて、スノーピーク最小のケトルもセットになっています。
気になる方は12月に入ったら逐一スノーピーク公式サイトをチェックしてみてください。
スノーピーク公式サイトでフィールドコーヒーマスターを探す際はこちら。
ブログをこちらにも登録しています。「いいね」の代わりにぜひポチッとお願いします↓
にほんブログ村
その他キャンプギアを購入するなら、随時セール等を行なっているECサイトもおすすめです。
私もよく利用しているキャンプギア販売サイトナチュラムは、お得なセールをよく行っていますので逐一チェックを!アウトドア&スポーツ ナチュラム
女性にも大人気のワークマンアイテムがネットでも購入できます!全国続々出店中!
店舗受取なら送料・手数無料!
ワークマン
ブログをこちらにも登録しています。「いいね」の代わりにぜひポチッとお願いします↓
にほんブログ村
コメントを残す