• Skip to primary navigation
  • Skip to main content

にんじんキャンプブログ

デイキャンプ中心のキャンパーが、実際に使ったキャンプギアのレビューや最新情報をまとめたサイト

  • home
  • blog
  • privacy policy
  • contact
  • about me
現在の場所:ホーム / blog / camping / 防水バッグにキャンプ用品を収納してみた 詰め込み編

防水バッグにキャンプ用品を収納してみた 詰め込み編

2020年1月28日 by にんじん コメントを書く

  • home
  • blog
  • blog camping
 

graphic: オウルテック公式通販サイトより引用

防水ドライバッグ レビュー

The review of water proof dry bag

Share on facebook
Share on twitter
Share on pinterest
Share on pocket
Share on google
 

目次

目次項目をクリックすると、その段落へジャンプします。

  • 車載時の収納に防水バッグ
  • 今回使用した防水バッグ
  • あともう少し
  • 防水バッグはキャンプ用品の収納に最適
 

車載時の収納に防水バッグ

先日ご紹介したオウルテックの防水バッグに、実際に現在使っているキャンプ用品がどれだけ入るか試してみました。

オウルテックの防水バッグについてはこちらの記事も参考にしてください。↓↓

安い防水バッグにキャンプ用品を収納してみた 商品レビュー

Read More...

結果、全てのキャンプ用品をオウルテックの防水バッグに収納することはできませんでしたが、ほとんどのキャンプ用品を収納できました。これにより、車の収納スペースがさらに確保できるようになったので、荷物整理も容易になりました。

収納ケースでは、収納スペースがケースの大きさに依存しますが、収納バッグであれば、収納するキャンプ用品に応じて、収納バッグの大きさや形を変えて車等に収納できるので大変便利です。

オウルテックの防水バッグの実際の収納力は、以下のとおりでした。

WATER PROOF DRY BAG 防水バッグ 2L

楽天で探す
Amazonで探す

WATER PROOF DRY BAG 防水バッグ 10L

楽天で探す
Amazonで探す

WATER PROOF DRY BAG 防水バッグ 20L

楽天で探す
Amazonで探す
 

今回使用した防水バッグ

graphic: オウルテック公式通販サイトより引用

今回使用したオウルテック 防水バッグは、2L、10L、20Lそれぞれ1つずつ購入しました。

改めて、オウルテックの防水バッグの正式名称は、water proof dry bagといいます。オウルテック 防水バッグの色は、黒と白の2色があります。2リットルサイズのみ黒と白に加え、赤と青もあります。

オウルテック 防水バッグの大きさは2リットル、10リットル、20リットルの3種類あります。サイズや重量の違いは以下のとおりです。


2リットルサイズ

10リットルサイズ

20リットルサイズ
サイズ120(W) × 120(D) × 276(H)mm200(W) × 200(D) × 480(H)mm240(W) × 240(D) × 590(H)mm
重量77g232g358g
値段1,518円2,398円2,948円
 

あともう少し

結論としては、エントリーIGTのテーブル天板、ガビングフレーム、ケトルを収納することができませんでしたが、それ以外のキャンプ用品は全て収納することができました。

2Lのオウルテック 防水バッグには、ヤエンストーブ レギ (スノーピーク)、ヤエンストーブ ナギ (スノーピーク)、ライター2種類が収納できました。

10Lのオウルテック 防水バッグには、菜箸、ヘラ、フライ返し、お玉、トング、コップ(300mL2個、450mL1個)、計量カップ、コーヒー一式(コーヒー豆、インスタントコーヒー、コーヒーフィルター)、フィールドバリスタ ドリッパー(スノーピーク)、鍋敷、リトルランプ ノクターン(スノーピーク)2個が収納できました。

20Lのオウルテック 防水バッグには、風防、キャンパーズミトン、スキレット、SPテーブルウェア ディッシュ(スノーピーク)2枚、ザル、鍋蓋、ジップロック3種類、クイックヒーター(コールマン)、メスティン、ラックソット(スノーピーク)の背もたれパーツ4本、トラメジーノ(スノーピーク)が収納できました。

写真を撮るのを忘れてしまいましたが、以前使用していた収納ケースを使った収納と比較して、車載スペースに余裕ができたので、テントも容易に収納できるようになり、荷物の出し入れが快適になりました。

 

防水バッグはキャンプ用品の収納に最適

今回はオウルテックの防水バッグを、各大きさそれぞれ1つずつ使用しました。収納するキャンプ用品に応じて防水バッグも適切な大きさのものを選択すれば、全てのキャンプ用品を収納できることが判明しました。

大きな収納ケースでは、キャンプサイトへキャンプ用品を運ぶのも大変ですが、予め小分けして収納できる収納バッグに入れておけば、テントへの持ち運びにも苦労しません。

また、防水仕様なので洗ってそのまま積み込んだり、急な雨にも対応できます。

是非一度、収納バッグでキャンプ用品を収納することを試してみてください!
かなり快適なキャンプライフを送れると思います!

今回使用したオウルテックの防水バッグは、以下のものです。↓↓

WATER PROOF DRY BAG 防水バッグ 2L

楽天で探す
Amazonで探す

WATER PROOF DRY BAG 防水バッグ 10L

楽天で探す
Amazonで探す

WATER PROOF DRY BAG 防水バッグ 20L

楽天で探す
Amazonで探す

shareする

Share on facebook
Facebook
Share on twitter
Twitter
Share on pinterest
Pinterest
Share on pocket
Pocket

国内大手販売サイトでキャンプギアを探す

【サイズ交換1回無料】アルペン公式オンラインストア

最近の記事 recent articles

キャンプマット写真

【キャンプマット比較】キャンプギアメーカー4社のおすすめマットの特徴まとめ

2021年1月20日

新型アルパカストーブとトヨトミレインボーストーブを徹底比較!

2021年1月17日

【検索方法まとめ】ヤフーの「トクプラ」でキャンプ用品をお得に購入

2021年1月17日

【購入レビュー】グロワーズカップのコーヒーブリューワーは再利用可能?実際にやってみた

2021年1月16日
ポータブルガスストーブとシルバークイーンの並んだ写真

5つの違いを購入比較!アラジンのポータブルガスストーブとシルバークイーン

2021年1月10日

高額なものや季節もののキャンプ用品はレンタルで試してみては?

2021年1月8日

キャンプで使える小型ガスストーブアラジン シルバークイーンが復刻

2021年1月4日
ひとり羽釜土鍋外観写真

ソロキャンプでもちょうど良い土鍋ご飯を!LOGOSのひとり羽釜土鍋

2021年1月2日
« Previous ページ1 ページ2 ページ3 ページ4 ページ5 Next »

関連記事 related articles

コールマン クイックヒーター レビュー

テント内でも使える超小型ヒーターコールマン クイックヒーターレビュー

2020年11月20日

静かで落ち着いた雰囲気 花はなの里オートキャンプ場レビュー

2019年12月13日

養老渓谷の粟又の滝を観るなら外せない駐車場情報

2019年12月10日

キャンプでのゴミ始末にはこれで十分! スノーピーク ガビングフレーム レビュー

2019年12月8日

市立公園でBBQやデイキャンプができる 手賀の丘公園キャンプ場 レビュー

2019年12月3日

キャンプの際に役立つ灯油用ポリタンクの選び方・おすすめ5選!

2019年12月1日

手入れ不要お手軽オシャレライト おすすめLEDランタン10選

2019年11月25日

材木屋さんが開いたキャンプ場 cazuキャンプ場 レビュー

2019年11月14日
« Previous ページ1 ページ2 ページ3 ページ4 ページ5 Next »

home

blog

camping

目次

instagram

gallery


Filed Under: camping 関連タグ:オウルテック, キャンプ用品, 収納

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright © 2021 · love-like-pics-studio · All rights reserved.