デイキャンプ中心のキャンパーが、実際に使ったキャンプギアのレビューや最新情報をまとめたサイト
ロゴスの野電シリーズに、充電することで繰り返し使用可能な電気式カイロ「あったかパッド(USB蓄電)」が発売されました。キャンプに限らず、アウトドアやスポーツ等で手軽に暖を取ることができます。
私はデイキャンプを始めてから2年目になります。
ソロやパートナーさんとのデュオデイキャンプを楽しんでいます。
1、2名で使いやすいキャンプギアを中心に購入・レビューしていますので、参考にしていただければ嬉しいです。
目次項目をクリックすると、その段落へジャンプします。
graphic:ロゴス公式サイトより引用
ロゴスのロゴスの野電シリーズに、充電することで繰り返し使用可能な電気式カイロ「あったかパッド(USB蓄電)」が発売されました。
大きめのパッドになっているので、手元だけでなく、シェラフに入れておけば手軽に温めることができます。
また、カイロとしての機能以外にも、ライトモードやスマホへ給電させることできるので、万が一のモバイルバッテリーにもなります。
真冬でこれだけは心細いですが、春先や秋にかけて、ちょっと涼しい時や手元を暖めたい時に大活躍するお手頃充電式カイロです。
本格的に暖をとりたいなら、こちらの記事も参考にして見てください。
私が使用しているストーブの比較を行いました。
アラジンストーブやコールマンヒーターとの比較も! トヨトミレインボーストーブレビュー
対流式の弱点を克服?!スノーピークのグローストーブとレインボーストーブ徹底比較
graphic:ロゴス公式サイトより引用
あったかパッドはのサイズは、幅24cm、奥行14cm、高さ3.7cmで重さは410gと軽量コンパクトです。
電源にはリチウムイオン電池が内蔵されているので、発熱時間やライトの点灯時間は以下の時間持ちます。
発熱時間 | 約4.5時間 |
---|---|
点灯時間 | 約25時間 |
蓄電時間 | 約5.5時間 |
発熱温度 | 約45℃ |
蓄電方法 | USB蓄電 |
1日中カイロであったまることはできませんが、キャンプ時に外に出ている時や、スポーツ観戦時であれば、十分あったまることができると思います。
また、蓄電はUSBケーブルを介して行うことができます。
蓄電容量は4,800mAhなので、スマホを1回フル充電させる程度のモバイルバッテリーとしても機能します。
このあったかパッド1つで、「」カイロにも、「ライト」にも、「モバイルバッテリー」にもなるなるので3役こなせる万能カイロになっています。
graphic:ロゴス公式サイトより引用
あったかパッドの取っては革ベルトになっており、ベルトを固定する留め具はあったかパッドの本体に4箇所あります。
これにより、バッグのように持ち運びしやすくしたり、ライトとして使用するときに、下に光が向くようにあったかパッド本体を吊り下げやすくできるようになっています。
あったかパッドは、キャンプ等のアウトドアや寒い時期でのスポーツ観戦等でも使いやすい大きさと機能を持っています。
また、ライトとしても、モバイルバッテリーとしても使用できるので、アウトドアでの万が一の時にも備えておけば安心です。
ロゴスの公式オンラインショップで、あったかパッドを探す際はこちらこちら。
本格的に暖をとりたいなら、こちらの記事も参考にして見てください。
私が使用しているストーブの比較を行いました。
アラジンストーブやコールマンヒーターとの比較も! トヨトミレインボーストーブレビュー
対流式の弱点を克服?!スノーピークのグローストーブとレインボーストーブ徹底比較
ブログをこちらにも登録しています。「いいね」の代わりにぜひポチッとお願いします↓
にほんブログ村