• Skip to primary navigation
  • Skip to main content

にんじんキャンプブログ

デイキャンプ中心のキャンパーが、実際に使ったキャンプギアのレビューや最新情報をまとめたサイト

  • home
  • blog
  • privacy policy
  • contact
  • about me

カイロ

ロゴスのあったかパッドなら繰返し使用可能な電気式カイロでキャンプでも手頃に暖をとれる

2020年9月22日 by にんじん コメントを書く

ロゴスのあったかパッドなら繰返し使用可能な電気式カイロでキャンプでも手頃に暖をとれる
 
ロゴスのあったかパッドなら繰返し使用可能な電気式カイロでキャンプでも手頃に暖をとれる
ロゴスのあったかパッドなら繰返し使用可能な電気式カイロでキャンプでも手頃に暖をとれる

ロゴスの野電シリーズに、充電することで繰り返し使用可能な電気式カイロ「あったかパッド(USB蓄電)」が発売されました。キャンプに限らず、アウトドアやスポーツ等で手軽に暖を取ることができます。

私はデイキャンプを始めてから2年目になります。

ソロやパートナーさんとのデュオデイキャンプを楽しんでいます。

1、2名で使いやすいキャンプギアを中心に購入・レビューしていますので、参考にしていただければ嬉しいです。

Share on facebook
Share on twitter
Share on pinterest
Share on pocket
Share on google

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

目次

目次項目をクリックすると、その段落へジャンプします。

  • キャプテンスタ ロゴスのカイロは繰り返し使用できる充電式ッグのカマド スマートグリルB5型とB6型の比較
  • あったかバッドはカイロにもライトにもモバイルバッテリーにもなる
  • 使用用途に応じて取っ手の位置を変更できる
  • キャンプでちょっと暖を取るのに最適
 

ロゴスのカイロは繰り返し使用できる充電式

graphic:ロゴス公式サイトより引用

ロゴスのロゴスの野電シリーズに、充電することで繰り返し使用可能な電気式カイロ「あったかパッド(USB蓄電)」が発売されました。

大きめのパッドになっているので、手元だけでなく、シェラフに入れておけば手軽に温めることができます。

また、カイロとしての機能以外にも、ライトモードやスマホへ給電させることできるので、万が一のモバイルバッテリーにもなります。

真冬でこれだけは心細いですが、春先や秋にかけて、ちょっと涼しい時や手元を暖めたい時に大活躍するお手頃充電式カイロです。

本格的に暖をとりたいなら、こちらの記事も参考にして見てください。

私が使用しているストーブの比較を行いました。

アラジンストーブやコールマンヒーターとの比較も! トヨトミレインボーストーブレビュー

対流式の弱点を克服?!スノーピークのグローストーブとレインボーストーブ徹底比較

 

あったかバッドはカイロにもライトにもモバイルバッテリーにもなる

graphic:ロゴス公式サイトより引用

あったかパッドはのサイズは、幅24cm、奥行14cm、高さ3.7cmで重さは410gと軽量コンパクトです。

電源にはリチウムイオン電池が内蔵されているので、発熱時間やライトの点灯時間は以下の時間持ちます。

発熱時間約4.5時間
点灯時間約25時間
蓄電時間約5.5時間
発熱温度約45℃
蓄電方法USB蓄電

1日中カイロであったまることはできませんが、キャンプ時に外に出ている時や、スポーツ観戦時であれば、十分あったまることができると思います。

また、蓄電はUSBケーブルを介して行うことができます。

蓄電容量は4,800mAhなので、スマホを1回フル充電させる程度のモバイルバッテリーとしても機能します。

このあったかパッド1つで、「」カイロにも、「ライト」にも、「モバイルバッテリー」にもなるなるので3役こなせる万能カイロになっています。

 

使用用途に応じて取っ手の位置を変更できる

graphic:ロゴス公式サイトより引用

あったかパッドの取っては革ベルトになっており、ベルトを固定する留め具はあったかパッドの本体に4箇所あります。

これにより、バッグのように持ち運びしやすくしたり、ライトとして使用するときに、下に光が向くようにあったかパッド本体を吊り下げやすくできるようになっています。

 

キャンプでちょっと暖を取るのに最適

キャンプ道具の収納場所に困ったらリーズナブルなサマリーポケットを使うべし
キャンプ道具の収納場所に困ったらリーズナブルなサマリーポケットを使うべし

あったかパッドは、キャンプ等のアウトドアや寒い時期でのスポーツ観戦等でも使いやすい大きさと機能を持っています。

また、ライトとしても、モバイルバッテリーとしても使用できるので、アウトドアでの万が一の時にも備えておけば安心です。

ロゴスの公式オンラインショップで、あったかパッドを探す際はこちらこちら。

本格的に暖をとりたいなら、こちらの記事も参考にして見てください。

私が使用しているストーブの比較を行いました。

アラジンストーブやコールマンヒーターとの比較も! トヨトミレインボーストーブレビュー

対流式の弱点を克服?!スノーピークのグローストーブとレインボーストーブ徹底比較

ブログをこちらにも登録しています。「いいね」の代わりにぜひポチッとお願いします↓
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

最近の記事 recent articles

新型アルパカストーブとトヨトミレインボーストーブを徹底比較!

2021年1月17日

【検索方法まとめ】ヤフーの「トクプラ」でキャンプ用品をお得に購入

2021年1月17日

【購入レビュー】グロワーズカップのコーヒーブリューワーは再利用可能?実際にやってみた

2021年1月16日
ポータブルガスストーブとシルバークイーンの並んだ写真

5つの違いを購入比較!アラジンのポータブルガスストーブとシルバークイーン

2021年1月10日

高額なものや季節もののキャンプ用品はレンタルで試してみては?

2021年1月8日

キャンプで使える小型ガスストーブアラジン シルバークイーンが復刻

2021年1月4日
« Previous ページ1 ページ2 ページ3 ページ4 ページ5 Next »

関連記事 related articles

ひとり羽釜土鍋外観写真

ソロキャンプでもちょうど良い土鍋ご飯を!LOGOSのひとり羽釜土鍋

2021年1月2日

ロゴス2021春夏アイテム17種をいち早くゲットするチャンス

2020年11月1日

7つのポイントで見るロゴスの新作テント「neons PANELダブルリビングドーム」

2020年10月25日
コスパ抜群!軽量スチール製のロゴス「アイアンたき火テーブル」はソロキャンプにも良さそう

コスパ抜群!軽量スチール製のロゴス「アイアンたき火テーブル」はソロにもおすすめ

2020年10月19日
ロゴスの新作シェラフは機能の違いで6種類発売!丸洗い可能なタイプも

ロゴスの新作シェラフは機能の違いで6種類発売!丸洗い可能なタイプも

2020年10月1日
ロゴスでも発売開始!センゴクアラジンのカセットガスコンロ「ヒバリン」の限定カラーが新登場

ロゴスショップで買えるセンゴクアラジンのヒバリン限定カラー

2020年9月25日
« Previous ページ1 ページ2 ページ3 ページ4 Next »
メニュー
  • home
  • blog
  • privacy policy
  • contact
  • about me

Filed Under: blog, camping 関連タグ:カイロ, キャンプ用品, モバイルバッテリー, ロゴス

Copyright © 2021 · love-like-pics-studio · All rights reserved.