デイキャンプ中心のキャンパーが、実際に使ったキャンプギアのレビューや最新情報をまとめたサイト
私もハマっているお座敷スタイルのキャンプに欠かせない「グランドチェア」4つを比較しています。今回は、スノーピーク、コールマン、キャプテンスタッグから販売されているグランドチェア4つを比較しています。
私はデイキャンプを始めてから2年目になります。
ソロやパートナーさんとのデュオデイキャンプを楽しんでいます。
1、2名で使いやすいキャンプギアを中心に購入・レビューしていますので、参考にしていただければ嬉しいです。
目次項目をクリックすると、その段落へジャンプします。
スノーピーク グランドパネルチェア
コールマン コンパクトグランドチェア
キャプテンスタッグ フィールド座椅子
キャプテンスタッグ FDチェア
この記事では、「お座敷スタイルのキャンプに合うグランドチェア(座椅子)はどれ?」といった方向けに、アウトドアメーカー「スノーピーク」、「コールマン」、「キャプテンスタッグ」から発売されているグランドチェアを比較しています。
それぞれタイプの異なるグランドチェアを比較しています。
最後に各チェアの販売先リンクもつけていますので、参考にしていただければと思います。
今回比較したのは、スノーピークの「グランドパネルチェア」、コールマンの「コンパクトグランドチェア」、キャプテンスタッグの「グラシア フィールド座椅子」、「FDチェア・マッド」の4チェアです。
各チェアのスペックは以下のとおりです。
商品名 | グランドパネルチェア | コンパクトグランドチェア | フィールド座椅子 | FDチェア |
型番 | LV-115 | —- | UC-1803 | UB-3053 |
使用時 サイズ | 40.0×47.0×49.0(h)cm | 39×52.5×43.5(h)cm | 40.0×68.0×39.0cm | 38.0X40.0×40.0cm |
収納時 サイズ | 20.0×48.0×11.0(h)cm | 10×14×61(h)cm | 12.0×11.0×40.0cm | 38.0X40.0X3.5cm |
重量 | 1.9kg | 1.3kg | 530g | 400g以下(Amazon梱包サイズより) |
耐荷重 | —- | 80kg | 80kg | —- |
付属品 | 本体のみ | 本体、収納ケース | 本体、収納ケース | 本体のみ |
材質 | ポリエステル600D、ポリプロピレン、ポリエチレン、PVC、グラスファイバー | シート/ポリエステル、フレーム/アルミニウム | 構造部材/アルミニウム合金(表面加工=アルマイト)、張り材/ポリエステル、クッション材(背部)/ウレタンフォーム | 表面/ナイロン210D(PU加工)、内面/発泡ポリエチレン |
価格 | 12,100円 | 2,927円 | 3,451円 | 1,900円 |
使用時の座面の大きさはどのチェアも40×40cmほどで共通です。
コールマンのグランドチェアやキャプテンスタッグのフィールド座椅子は一見すると奥行きがあるように見えますが、チェアの構造上、フレームが背もたれの後ろについているので、チェア全体の奥行きが大きくなってますが、座面のサイズはどの4チェアも大きな違いはありません。
graphic:Amazonより引用
最も背もたれの高さがあるのは、スノーピークのグランドパネルチェアです。
組み立て時の高さが、背もたれの高さになっているため、背もたれは49cmあります。
グランドパネルチェアの背もたれは、座面と背もたれを面ファスナーでつけ、前面にある2つのバンドと背もたれの後ろについた1つのバンドで固定します。
面ファスナーと前後のバンドによりしっかりと固定されるため、安定感があります。また、背もたれ後ろにフレームがないため、使用時にフレームが邪魔にならないのもメリットです。
graphic:Amazonより引用
グランドパネルチェアの次に背もたれが高いのがコールマンのコンパクトグランドチェアです。
背もたれの高さは43.5cmあります。
背もたれはしっかりとした2本のアルミフレームがクロスすることで固定されます。前面にバンドがないため、窮屈感を感じることはないかと思います。
graphic:Amazonより引用
次にほぼ同じ背もたれの高さでキャプテンスタッグのFDチェア、フィールド座椅子と続きます。
FDチェアは前面のバンドのみで背もたれを固定します。
スノーピークのグランドパネルチェアと異なり、背もたれの背面に固定具がないので、背もたれを自立させるためには少し垂直よりも背もたれを倒すようにバンドを固定する必要があります。
graphic:Amazonより引用
一方、フィールド座椅子は背面のアルミ合金フレームで背もたれを固定し、前面には固定具がない構造になっています。
FDチェアと同様に、垂直よりも少し背もたれを倒して使用する構造になっているため、他のグランドチェアと比較して組み立て時の高さは低くなっています。
重量は軽い順から、FDチェア、フィールド座椅子、コンパクトグランドチェア、グランドパネルチェアとなっています。固定具の構造の違いが、重量に反映されています。
FDチェアは2本の前面バンドのみで固定することになるため、重量も軽いですが固定力に不安があります。
一方、グランドパネルチェアは前面、背面両方から固定をし、厚めのクッションを用いていることから重量が他のグランドチェアと比較して重くなっています。
耐荷重は掲載されていないものもありますが、80kgと謳っているのはコンパクトグランドチェアとフィールド座椅子でした。
価格は、2020年12月現在、アマゾンでの価格で比較したところ、安い順から、FDチェア、コンパクトグランドチェア、フィールド座椅子、グランドパネルチェアでした。
スノーピーク「グランドパネルチェア」は、座面と背もたれ両方にクッションがあり、背もたれの高さも4チェアの中で最も高いことから、一番リラックスできるグランドチェアかと思います。背もたれの固定も前面と背面から行えるので、背もたれが自立し、しっかりと固定することができます。
実際に私も購入してみました。ファーストインプレッションのレビュー記事はこちらです。
スノーピークギア専門のレビューブログです。
グランドパネルチェアはそのリラックス感やしっかりとした固定具を用いていることもあり、4チェアの中では最も高額になっているのが最大の弱点かと思います。
機能性に納得しているので値段はあまり気にせず座り心地の良いグランドチェア(座椅子)が欲しいという方におすすめです。
コールマンの「コンパクトグランドチェア」は、背面にしっかりとした2本のフレームにより、しっかりと背もたれを支えられているので、前面にバンドがないことが特徴です。座った際の窮屈感を感じずに済みます。
収納した際に他の4チェアと比較して最も長さがあります。重さも1kg以上あるので、あぐらを書いたりゆったりと座りたい方で、そこまで背もたれがしっかりしたグランドチェア(座椅子)が欲しいという方におすすめです。
キャプテンスタッグのフィールド座椅子は、収納時のコンパクトさが魅力です。
背もたれも背面のフレームでしっかり支えられるので安心です。
安めだけど背もたれのしっかりしたグランドチェア(座椅子)が欲しいという方におすすめです。
キャプテンスタッグのFDチェアは構造が簡単なので、軽量・リーズナブルなことが特徴です。
クッションも薄めですが、初めてのお座敷スタイルのキャンプで、とりあえず安いグランドチェア(座椅子)が欲しいという方におすすめです。
また、カラーリングがいくつかあるので、好みのものを選べるのもポイントです。
【購入レビュー】美しいだけでなく立ち上がりやすいスノーピーク ローチェア30
ブログをこちらにも登録しています。「いいね」の代わりにぜひポチッとお願いします↓
にほんブログ村
私もよく利用しているキャンプギア販売サイトナチュラムは、お得なセールをよく行っていますので逐一チェックを!アウトドア&スポーツ ナチュラム
女性にも大人気のワークマンアイテムがネットでも購入できます!全国続々出店中!
店舗受取なら送料・手数無料!
ワークマン
ブログをこちらにも登録しています。「いいね」の代わりにぜひポチッとお願いします↓
にほんブログ村
キャプテンスタッグが2020年9月11日から9月30日の期間限定で、焚き火アイテムを30%オフで販売中です。焚き火道具がセットになったパッケージも発売されているので、これから焚き火を始めたい初心者の方や焚き火ギアを追加したい方は、今のうちに購入してみてはいかがでしょうか。
目次項目をクリックすると、その段落へジャンプします。
graphic:キャプテンスタッグ公式サイトより引用
キャプテンスタッグが2020年9月11日から9月30日の期間限定で、焚き火アイテムを30%オフで販売中です。
焚き火台だけでなく、焚き火で使う手袋を始め五徳や焚き火テーブル、さらにはストーブまでセールになっています。
特にこれから涼しくなってきた際に、焚き火でのんびりしたいと考えていた方は、是非この時期にお得に焚き火ギアを揃えてみてはいかがでしょうか。
セールはキャプテンスタッグオンラインストア限定です
今回のセールは、キャプテンスタッグオンラインストア限定で販売されています。
キャプテンスタッグ焚き火ギアセール会場はこちら↓
https://store.captainstag.net/products/list?category_id=192
サイトはシンプルでみやすいので、すぐに焚き火ギアを見つけられると思います。
キャプテンスタッグ公式オンラインストアについては、こちらの記事も参考にしてみてください↓
会員登録不要のキャプテンスタッグ公式オンラインストアの使い方
キャプテンスタッグ公式オンラインストアはこちら↓
https://store.captainstag.net
graphic:キャプテンスタッグ公式サイトより引用
セールとは別に、キャプテンスタッグ公式オンラインストアではお得なパッケージ品も販売されています。
以前はソロキャンプ専用のパッケージが発売されていましたが、数量限定だったため、瞬く間に完売となりました。
今回も焚き火ギアセールに合わせて、お得な焚き火ギアパッケージが発売されています。
内容は以下のとおりです。
まだ焚き火ギアをお持ちでない焚き火初心者の方は、こちらのパッケージがお得でおすすめです。
graphic:キャプテンスタッグ公式サイトより引用
焚き火ダッチオーブンパッケージ
13,200円(税込)
【 パッケージ内容 】
ヘキサ ステンレス ファイアグリル|(¥12,000)×1点
ダッチオーブン 22cm|(¥7,000)×1点
フィールドスクリーン|(¥4,500)×1点
2WAY ダッチオーブン 炭バサミ45cm|(¥1,800)×1点
ポケット 火吹き棒|(¥1,800)×1点
アウトドア レザーグローブ(ブラック) |(¥1,800)×1点
graphic:キャプテンスタッグ公式サイトより引用
焚き火スタンドパッケージ
8,800円(税込)
【 パッケージ内容 】
クアッド ファイアスタンド|(¥8,000)×1点
フィールドスクリーン|(¥4,500)×1点
ポケット 火吹き棒|(¥1,800)×1点
アウトドア レザーグローブ(ブラック) |(¥1,800)×1点
graphic:キャプテンスタッグ公式サイトより引用
焚き火をしたいと思っても、焚き火台をはじめまずは何を揃えれば良いかわからないという方は、今回発売されているパッケージ品を購入することをおすすめします。
お得に焚き火を始めることができます。また、今回のキャプテンスタッグ焚き火セールページでは、焚き火をするのにあると便利な道具がまとまっています。
こちらのページを参考に、焚き火ギアを揃えてみても良いかと思います。
冬場になると焚き火台やストーブは在庫切れになることが多いので、今の時期にお得にセールで購入しておくことをおすすめします。
キャプテンスタッグ焚き火ギアセール会場はこちら↓
https://store.captainstag.net/products/list?category_id=192
サイトはシンプルでみやすいので、すぐに焚き火ギアを見つけられると思います。
キャプテンスタッグ公式オンラインストアについては、こちらの記事も参考にしてみてください↓
会員登録不要のキャプテンスタッグ公式オンラインストアの使い方
キャプテンスタッグ公式オンラインストアはこちら↓
https://store.captainstag.net
ブログをこちらにも登録しています。「いいね」の代わりにぜひポチッとお願いします↓
にほんブログ村