
画像:スノーピーク公式サイトより引用
実際に張ってあるテントの中に入ってみたり、キャンプ道具を手に取って確認できたりと、その使用感をイメージできるよう多危険できることが特徴の「Alpen Outdoors(アルペンアウトドアーズ)」が、横浜市都筑区のセンター北駅目の前にオープンします。横浜市在住のキャンパーさん必見な情報をまとめました。

目次
横浜にできる!?アルペンアウトドアーズ事前情報
ニューオープン「アルペンアウトドアーズ 港北ノースポートモール店」
出店ショップ一覧
エリアが分かれているのでキャンプギアを探しやすい
オープン記念ノベルディもある!
横浜最大級のキャンプギアショップ誕生
横浜にできる!?アルペンアウトドアーズ事前情報

この記事では、
- 横浜にできるアルペンの事前情報が知りたい!
- オープン時の限定品の販売はあるの?
といった疑問にメインにお答えしています。
売り場面積国内最大規模のアウトドアショップの1つのであるアルペンアウトドアーズは、千葉県柏市にあります。
各ショップも広く、キャンプだけでなくアウトドア全般のアパレル品まで揃うとあって、その品揃えは魅力的でした。
しかし、なんといっても横浜市民からすると遠い!
もう少し近くにアルペンアウトドアーズのような大きなアウトドアショップができないかなと思っていたところ、なんと横浜市都筑区のセンター北駅前にオープンすることになりました!
横浜市営地下鉄をはじめ、東名高速道路からもほど近いとあって、かなり好立地な場所にできるようです。
アルペンアウトドアーズ 港北ノースポートモール店の事前情報やオープン記念品の発売情報などをまとめます。
ニューオープン「アルペンアウトドアーズ 港北ノースポートモール店」

画像:アルペンアウトドアーズ公式サイトより引用
気になるアルペンアウトドアーズ 港北ノースポートモール店の情報は、以下のとおりです。
- オープン:2021年3月19日(金)10:00
- 住所:神奈川県横浜市都筑区中川中央1-25-1 ノースポートモール 地下1階
- 営業時間:10:00~21:00(緊急事態宣言下では変更の可能性あり)
- アクセス:
車の場合:
第三京浜都筑ICで降り、新栄高校前交差点で右折、茅ヶ崎交差点で右折
東名高速横浜青葉ICで降り、246号線を江田方面に直進、江田東で右折、平台交差点で左折
電車の場合:
横浜市営地下鉄「センター北」二番出口を出てYOTSUBAKOを通り、徒歩1分
- 駐車場情報:1,590台 24時間駐車可能
平日:1時間無料。以後30分ごとに200円。(平日最大500円)
土日祝日:1時間400円。以後30分ごとに200円。
North portカードセブンをお持ちならプラス1時間無料
駐車場は1,500台以上のスペースがあるので、使いやすそうです。また、平日は最大500円で駐車できるのもリーズナブルでありがいところです。さらに、ノースポートモール内での買い物をすると、駐車料金の割引を受けることもできるので、買い物をするならぜひノースポートモール駐車場を利用することをオススメします。
詳しい駐車場情報はこちら。
https://northport.jp/access/(ノースポートモール公式サイト)
出店ショップ一覧

画像:アルペンアウトドアーズ公式サイトより引用
今回オープンするアルペンアウトドアーズ 港北ノースポートモール店は、他のアルペンアウトドアーズと同様に、多くのキャンプギアを実際に手に取ったり、張ってあるテントの中に実際に入ることができます。
中でも以下のブランドは、特定のショップエリアがあるので、広いアルペンアウトドアーズの中を探し回らなくても済みます。
店舗襟があるのは、
- snow peak(スノーピーク
- Coleman(コールマン)
- LOGOS(ロゴス)
- CHUMS(チャムス)
の4ブランドのようです。


エリアが分かれているのでキャンプギアを探しやすい


画像:アルペンアウトドアーズ公式サイトより引用
アルペンアウトドアーズ 港北ノースポートモール店は、上のブランドショップに加え、「LIVing」、「DINing」、「SLEEPing」の3つのエリアに分かれています。
LIVingエリアには、アルペンアウトドアーズでよく見かける多くのテントが建てられたウッドデッキがあります。また、スタッフさんに声をかければ、テントの試し張りができることもあるようです。
売り場がかなり広いとキャンプギアを探すのも大変そうですが、アルペンアウトドアーズでは分類ごとにキャンプギアが陳列されているので、欲しいものが比較的見つけやすく、キャンプギア同士を比較しやすいのも特徴です。
オープン記念ノベルディもある!

画像:スノーピーク公式サイトより引用
アルペンアウトドアーズ 港北ノースポートモール店の固有店舗の1つである「snow peak」では、オープン記念のベルディとして「アルペンアウトドアーズ 港北ノースポートモール店限定ロゴ入りシェラカップ」を用意しています。
条件として、1回の買い物で30,000円以上の購入が必要になります。
限定30個の激レアアイテムなので、欲しい方はオープン当日に買い物することをオススメします。
横浜最大級のキャンプギアショップ誕生

画像:アルペンアウトドアーズ公式サイトより引用
各キャンプメーカーのショップは横浜にもありましたが、キャンプギアショップがまとまってある場所はあまりなかったのが現状でした。
横浜市内では最大級のキャンプギアショップ「アルペンアウトドアーズ 港北ノースポートモール店」は、2021年3月19日(金)10時からオープンです!
ちなみに、アルペンアウトドアーズを含むアルペングループでは、通販サイトを設けています。店舗に行けない方や、キャンプギアの売れ筋が気になる方は、通販サイトでの購入もオススメです。
お得なアウトレット品もまとめて検索できます!



最新記事
- ポータブル電源PhewManSmart500は車中泊やべランピングにもオススメ以前ご紹介したポータブル電源「PhewManSmart500」がさらに進化して登場!コロナ禍で中々キャンプやア […]
- 【アルペンアウトドアーズ】が横浜にできる!事前情報まとめ画像:スノーピーク公式サイトより引用 実際に張ってあるテントの中に入ってみたり、キャンプ道具を手に取って確認で […]
- Colemanアウトドアワゴン メッシュの進化ポイントまとめ画像:コールマン公式サイトより引用 キャンプでの荷物運びや荷物置きに加え、最近ではテーブルとしても使える便利な […]
- 120周年コールマン限定グッズはコールマンレッドのアイテムがずらり今年で120周年を迎えるコールマンから、「コールマンレッド」の深みの赤色が特徴の限定アイテムが販売されます。毎 […]
- 新たな焚き火スタイル「ログトーチ」の選び方と気をつけるべき4つのポイントキャンプといえば焚き火!という方も多いかと思いますが、薪割り等の準備や焚き火中も火を絶やさないよう薪をくべる必 […]
- 葛西臨海公園にできたノルディスクのヒュッゲストアのアイテムをチェック2021年1月30日にオープンしたノルディスクのアパレルが全て手に入るヒュッゲをテーマにした「ヒュッゲストア」 […]
- 6月16日最速アップ!スノーピークのエコバッグを早速開封してみたhome blog blog camping 2020年6月16日から配布開始となったスノーピー […]
- 【コールマン2021年】気になる最新テント8種類の特徴まとめ発表されたコールマンの2021年最新テント8種を、現行品との違いも含めてまとめました。前室つきの大型テントから […]
- U-NEXTの無料会員登録のやり方から作品の検索方法までまとめU-NEXTの会員登録方法から作品の検索方法までまとめてみました。まだ加入されていらっしゃらない […]
- 【購入レビュー】レイルロードランタンの新色オリーブの実際の明るさをチェックベアボーンズリンビングのLEDランタン「レイルロードLEDランタン オリーブドラブ」の開封レビューしました。夜 […]