• Skip to primary navigation
  • Skip to main content

にんじんキャンプブログ

デイキャンプ中心のキャンパーが、実際に使ったキャンプギアのレビューや最新情報をまとめたサイト

  • home
  • blog
  • privacy policy
  • contact
  • about me

テンマクデザイン

キャンプで手軽に本格カレー  テンマクデザイン スリムスパイス レビュー

2020年8月17日 by にんじん コメントを書く

キャンプで手軽に本格カレー  テンマクデザイン スリムスパイス レビュー
 
Share on facebook
Share on twitter
Share on pinterest
Share on pocket
Share on google

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

目次

目次項目をクリックすると、その段落へジャンプします。

  • キャンプ用品メーカーからカレースパイスが販売中
  • 外観チェック
  • 各スパイスの特徴
  • 辛いのが苦手な人でも大丈夫?
 

キャンプ用品メーカーからカレースパイスが販売中

サーカステントや、ムササビタープ等のキャンプ用品でおなじみのキャンプ用品メーカー「テンマクデザイン」から、本格カレースパイスセットが販売されています。その名もスリムスパイス テンマク ブレンド /01(以下、スリムスパイス)。印度カリー子さんが監修された本格スパイスセットで、3〜4人分のカレースパイス5種類がセットになっています。このスリムスパイスを上から順に入れていくだけで、本格カレーができるという魔法のスパイスです。中々カレーを、スパイスを選ぶところから始めるのは大変です。このスリムスパイスがあれば、手軽に本格カレーを味わうことができます。

とは言っても、スリムスパイスを使ってカレーを作るにしても必要な材料もあるため、今回はパッケージに記載された作り方の一例や、各スパイスの特徴をまとめます。実際に、スリムスパイスを使ったカレーを作るのは別の記事を作りますので、少々お待ちください。

スリムスパイスは、テンマクデザイン公式サイトで購入できます。
スリムスパイスはAmazonでも購入できます。

テンマクデザイン スリムスパイス   テンマクブレンド01

Amazonで探す
 

外観チェック

パッケージは、5種類のスパイスがそれぞれ別々のカップに入っているのと、作り方やレシピ例が記載された用紙のみのシンプルデザインです。

スパイスは上から順に、Whole spices、Ginger & Garlic、Powder spices、Herb & Rock salt、hot spiceと積まれています。食品の表示を、いれば、全体に何が入っているかはわかりますが、それぞれのカップに何が入っているかまではわかりませんでした。いちばんしたののカップは辛み成分が含まれていることは記載があったのでわかりました。

そこで、スリムスパイスに入っているスパイスについて、LLPsが調べてみました。その結果を次の段落に載せていますので、辛いのが苦手な方やお子さんに食べさせても辛くないかの参考にしてもらえればと思います。

食品の内容量や表示事項や以下のとおりです。また、作り方の一例が載っていますので、カレーを作る際に参考になります。

名称スパイス
原材料名パキスタン産天然ヒマラヤ岩塩、インド産香辛料(コリアンダー、シナモン、カルダモン、クローブ、ジンジャーパウダー、ガーリックパウダー、クミン、ターメリック、チリパウダー、ブラックペッパー、カスリメティ)
殺菌方法機密性容器に密封し加圧加熱殺菌
内容量26g
保存方法直射日光を避け、常温で保存
製造者社会福祉法人はらから福祉会
工房はらから
販売者株式会社カンセキ

パッケージ裏面に記載されたレシピでは、3〜4人分のカレーを作るのに、玉ねぎ1個、トマト缶300〜400g、肉400g、油大さじ1、水150ccを使用するようです。

テンマクデザイン スリムスパイス   テンマクブレンド01

Amazonで探す
 

各スパイスの特徴

コリアンダー
コリアンダーは、コリアンダーリーフの種子の部分で、甘くてほのかにスパイシーな香りを持ちます。タンパク質とよく調和する性質を持つことから、肉料理によく使用されています。ちなみに、コリアンダーリーフの葉や茎は独特な強い香りで、いわゆるパクチーはこのコリアンダーリーフの葉の部分のことを指しています。タイ料理でよく使われるパクチーと、カレー等によく用いられるコリアンダーは、同じ植物から摂れます。

シナモン
甘い香りのするスパイスです。クスノキ科の常緑樹ですが、スパイスとして利用されるのは、幹や枝の皮を剥いで乾燥させたものです。その甘い香りから、スイーツに用いられることも多いですが、コリアンダー同様肉料理にもよく使用されていて、カレー粉やソースにも使用されています。

カルダモン
カルダモンはショウガ科のショウズク属等の植物の種子から作られます。辛みと苦み成分が含まれています。サフラン、バニラに次いで世界で三番目に高価なスパイスといわれています。

クローブ
フトモモ科の樹木チョウジノキのから摂れる、バニラのような甘い香りが特徴のスパイスです。臭い消しとしても使用されていて、肉に練り込むことで、肉の臭みを消したり、スパイスの強すぎる香りを消してくれる作用があります。

クミン
クミンはセリ科の一年生草本で、中東からインドまで自生し、いわゆるカレーのいい香りはこのクミンの香りでもあります。インドでは調理の最初に入れるスパイスとして使用されるほどポピュラーなスパイスです。

ターメリック
ショウガ科の多年草で、その地下茎の部分から作られます。黄色に着色する目的で使用されることが多く、カレーの黄色はこのターメリックからきています。食品を黄色に染めることで有名なサフランに含まれる色素成分クロシンは水溶性で、ターメリックの色素成分クルクミンは脂溶性という違いがあります。油に溶けやすいという性質上、カレー等の油分が多めの煮込み料理ではしっかりと色付けすることができます。

カスリメティ
カスリメティはマメかのフェヌグリーク属に含まれ、フェネグリークの葉から作られます。甘みと苦み成分があるのが特徴です。

これらのスパイスに加え、パキスタン産天然ヒマラヤ岩塩や、辛み成分のグラックペッパー、チリパウダー等が含まれています。
調べてみたところ、辛み成分が含まれるのは一番下の赤いスパイスが入ったカップのみなので、辛いものが苦手な方や小さなお子さんも食べる場合は、いちばんしたのカップは入れずにカレーを作り、それぞれのお皿に少しずつ一番下のスパイスを入れていけば、誰でも本格的なカレーを味わうことができます。

 

辛いのが苦手な人でも大丈夫?

今回このスリムスパイスについて調べるまでは、スパイスから作るカレーは、本格的でつくるのが難しく、辛いイメージがありました。しかし、スパイスといっても辛み成分がほとんど含まれておらず、香り付けに使うものが多いことがわかりました。また、スリムスパイスのように、カレーに使うべきスパイスがセットになっており、スパイスを入れる順番もわかりやすくなっていれば、誰でも簡単に本格的なカレーを作れると思います。次回以降、スパイスからカレーを作るときも、スリムスパイスに含まれるスパイスが参考になるので、LLPsのような、スパイスカレー初心者の方の、初めてのスパイスカレーに、このスリムスパイスはぴったりかと思います。

スリムスパイスはAmazonでも購入できます。ぜひ一度スリムスパイスを試してみてはいかがでしょうか。
また、今後このスリムスパイスを使ってカレーを作ってみますので、実際の辛さや作り方をレビューしたいと思います。

テンマクデザイン スリムスパイス   テンマクブレンド01

Amazonで探す

ブログをこちらにも登録しています。「いいね」の代わりにぜひポチッとお願いします↓
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

Share on facebook
Share on twitter
Share on pinterest
Share on pocket

国内大手販売サイトでキャンプギアを探す

【サイズ交換1回無料】アルペン公式オンラインストア

最近の記事 recent articles

キャンプマット写真

【キャンプマット比較】キャンプギアメーカー4社のおすすめマットの特徴まとめ

2021年1月20日

新型アルパカストーブとトヨトミレインボーストーブを徹底比較!

2021年1月17日

【検索方法まとめ】ヤフーの「トクプラ」でキャンプ用品をお得に購入

2021年1月17日

【購入レビュー】グロワーズカップのコーヒーブリューワーは再利用可能?実際にやってみた

2021年1月16日
ポータブルガスストーブとシルバークイーンの並んだ写真

5つの違いを購入比較!アラジンのポータブルガスストーブとシルバークイーン

2021年1月10日

高額なものや季節もののキャンプ用品はレンタルで試してみては?

2021年1月8日

キャンプで使える小型ガスストーブアラジン シルバークイーンが復刻

2021年1月4日
ひとり羽釜土鍋外観写真

ソロキャンプでもちょうど良い土鍋ご飯を!LOGOSのひとり羽釜土鍋

2021年1月2日
« Previous ページ1 ページ2 ページ3 ページ4 ページ5 Next »

関連記事 related articles

【購入レビュー】グロワーズカップのコーヒーブリューワーは再利用可能?実際にやってみた

2021年1月16日
本

豪華なものからおつまみまで対応 Amazon人気キャンプ飯レシピ本10選

2020年11月26日

BBQのお肉にお困りならここ!肉の直売所「フロムファーム」レビュー

2020年11月13日

トラメジーノを使ったキャンプでできる簡単ホットサンドレシピ第1弾

2020年10月30日
キャンプで手軽に本格カレー  テンマクデザイン スリムスパイス レビュー

キャンプで手軽に本格カレー  テンマクデザイン スリムスパイス レビュー

2020年8月17日
キャンプでできるアーリオオーリオ ペペロンチーノのレシピ

キャンプでも簡単にできるアーリオオーリオペペロンチーノのレシピ

2020年8月16日

水と肉と油でできる本格カレー テンマクデザイン ディアカリーの作り方と必要な道具

2020年2月26日

スヌーピー好き、コーヒー好き、キャンプ好きの方へのギフトに!イニック コーヒー

2020年2月9日
« Previous ページ1 ページ2 ページ3 Next »
メニュー
  • home
  • blog
  • privacy policy
  • contact
  • about me

Filed Under: food 関連タグ:カレー, テンマクデザイン, レシピ, 料理

テンマクデザインの記事

ロゴ
  • home
  • blog
ロゴ
キャンプで手軽に本格カレー  テンマクデザイン スリムスパイス レビュー

キャンプで手軽に本格カレー  テンマクデザイン スリムスパイス レビュー

2020年8月17日
Read More »
ロゴ

テンマクデザインの記事

2020年8月9日
Read More »

テンマクデザインの焚き火台の選び方 まとめ

2020年3月7日
Read More »

テンマクデザインのスリムスパイスをレシピどおりカレーを作ってみたらやっぱり美味しかった

2020年1月27日
Read More »

テンマクデザインのマルチスリムテーブルとスノーピークのエントリーIGTを比較してみた

2020年1月19日
Read More »
次のページ »

Copyright © 2021 · love-like-pics-studio · All rights reserved.