デイキャンプ中心のキャンパーが、実際に使ったキャンプギアのレビューや最新情報をまとめたサイト
目次項目をクリックすると、その段落へジャンプします。
先日デイキャンプをした際にパートナーさんに美味しいカルボナーラを作ってもらいました。皆さんにもご紹介したいということと、自分たちもレシピを忘れないためにも、今回記事にしてみました。
難しい工程はなく、むしろ一般的なのかもしれませんが、2人分作る際の食材量等も載せていますので、ソロキャンプや少人数キャンプ時の参考にしていただければと思います。
調理時間・・・★★☆
(15分程度)
調理工程・・・★★★
(事前仕込みなし)
辛さ・・・・・★☆☆
(全くなし)
ベーコン・・・・・・・2,3枚
(お好みの量で)
パルメザンチーズ・・・大さじ2
オリーブオイル・・・・大さじ1
卵黄・・・・・・・・・2個分
生クリーム・・・・・・大さじ4
パスタ・・・・・・・200g
水・・・・・・・・・適量
塩、コショウ・・・・適量
使用する食材に、特段珍しいものはありません。パルメザンチーズも市販の粉チーズで問題ありません。しかし、チーズや生クリーム等を使用するため、温度管理には気をつけましょう。クーラーボックスに可能な限り保管しておき、使用する際に外に出す等の対策をしてください。
1.まずはソースを作ります。ボウルに卵黄、生クリーム、パルメザンチーズ(粉チーズ)、塩、コショウを入れて混ぜます。
まるべく卵白が入らないように取り除き、卵白だけをボールに入れます。
2.続いて、フライパン等にオリーブオイルを入れ、ベーコンに焼き目がつくまで炒めます。今回は使える鍋の数に限りがあったため、先にパスタを茹でて、その後でベーコンを炒めました。
3.パスタを茹でます。茹で上がったパスタを[1]のボールに入れて混ぜ、温めた[2]のフライパンに移してあえます。今回のデイキャンプではパスタを茹でた鍋に入れなおしました。
4.お皿に盛り付け、コショウで味を整えたら、温玉をのせて完成です。
ちなみに、温玉を乗せると味がマイルドになり、若干味が薄く感じるかもしれません。温玉はお好みで入れていただければと思います。
キャンプになると、家庭と同様の調理器具を使うことが難しい場合が多いです。そんなキャンプでは鍋一つで調理できるようなものが重宝されます。パスタも一つの鍋やその蓋を使うことでおいしく仕上げることができます。
ぜひ一度試してみてください!